toridako member link .......
link ................................
風童 (日曜日, 02 10月 2022 16:31)
お久しぶりです。皆さんお元気でしょうか?又してもホームページから遠ざかってしまいました。凧の事での出来事といえば、4ヶ月ほど前ですか?田原の鈴木さんの案件で岩手花巻に凧の学校を作る⁉️まぁ名前だけですけどね。凧の学校イヌワシ花巻校という名前を着けました。まだ生徒も居ないし教室もしていません。それとは別に田舎ラボと言う手作りの作家さん達の雑貨屋さんで毎週日曜日に凧作り&凧揚げ教室を少しお金をいただいて1ヶ月間やりました。全日程で約50人ぐらい来てくれて、凧揚げには毎週来てくれたお客さんもいました!花巻にも凧仲間を早く作りたいと思っています。頑張ります。長々とすいません皆さんお元気で!!
佐藤 (金曜日, 23 9月 2022 17:13)
はじめましてすばらしい鳥凧の紹介ありがとうございました。作ってみたいです。
ものみどり (水曜日, 19 5月 2021 14:56)
鳥凧の色を何も考え無く彩色してきたが最近鳥の色が気になり出した。 原色に近い白、黒、赤、青、緑、黄、等々のド派手色、全身隠蔽色な地味な色、繁殖期のみ派手な色となる鳥等がいるらしい。 生態系自然環境の中で生き抜くために必然でなことだろうと思うと理解出来る気がするが・・・ ただ 「白い白鳥」、「黒いカラス」をド派手な色と言うのはチト気が引ける・・・・ ミナサン どう思いますか?
火の鳥 (土曜日, 13 3月 2021 15:19)
先日の「東日本大震災10年の各地追悼行事」開催の報を聴きアット言う間に流れた歳月の早さを実感した。 当時の連日報道される被害の甚大さに呆然の状態であったが3月末になって、誰言うと無く少しでも被災者の心を和らげるならば追悼の意を表現した「追悼凧揚げ」をやってはの声が出た。 そのとき集まった凧は「無彩色の白い凧」であった。新入りの小生にとっては会員の皆様の心遣いに大いに感動したことを今でも覚えている。 過ぎ去った歳月の早さと未だ復興の途上にある皆様のご尽力、ご努力を祈るとともに、伝統ある「新潟鳥凧の会」の皆様のますますのご活躍を期待するこの頃である。
ものみどり (土曜日, 06 3月 2021 16:56)
白鳥が2月末に故郷に帰り朝晩の騒がしさが無くなった。 次の主役は「アオサギ」さんだ。 大きな翼と長い首、長い脚は見事だが、鳴き声、翼の薄汚れた青灰色は気になる。 抜き足差し足で歩き、間髪を入れないで獲物を仕留める動作はさすがだ。 我が友人の保育園児たちはこのアオサギを見て「ワー 鶴だ」囃子立てるがこれはお世辞かな? 毎年この時期になると「鳥凧」に作って見たくなる個体でもある。
鳥凧市ちゃん (木曜日, 04 3月 2021 22:43)
1月の例会(第一、第三木曜日)は、雪と強風のため中止2月の例会は、良く晴れた凧日和であった。 八名が参加した。みんな思い思いの鳥凧を揚げ、楽しんだ。写真が載せられないのが残念だが、三時過ぎまで楽しんだ。いつも参加していた「ものみどり・火の鳥」さんの姿がないのは残念である。
ものみどり (水曜日, 24 2月 2021 16:26)
白鳥の死骸から「鳥インフルエンザ」の陽性反応が検出されたのニユースが流れた。 人間の社会では「コロナウイルス過」が1年以上も続く。 鳥凧の世界ではお陰様で「雨と風と場所」に気をつければ世間様にご迷惑をかけずにすむ恵まれた環境にある。 ただ最近ホームページの「凧屋のしゃべり場」で呟く凧友の声が小さくなったような気がする。 お「天道様」のせいかな それとも「マスク」のせいかな?
鳥凧市ちゃん (土曜日, 20 2月 2021 13:53)
1月の初めから大雪に見舞われ、ついに「睦月の空に凧ひとつ」とはいかなかった。 ならばと2月11日、ようやく阿賀野川河川敷も雪は消えた。「如月の空に凧ひとつ」と、出かけて揚げた。 2021年凧開きであった。JKA通信でカナダの倉橋さんが投降した、「鳥凧・カササギ」の写真に挑発され、 制作して揚げた。2か月振りの凧揚げを一人で楽しんだ。 今年も各地の凧揚げ大会は中止の報が入ってきている。 今年もまた、阿賀野川河川敷で鳥凧の会の人たちと凧揚げを楽しむことになる。全国の凧友にもあいたいが・・・。施手この場でお会いできればと思う。投稿をお待ちしています。
凧 珍 (土曜日, 30 1月 2021 09:32)
今月も あと 一日で終わり です。 今月一度も 凧揚げができませんでした。 今は 古い凧の紙張りをしています。早く こいこい青空をの気分です。
火の鳥 (日曜日, 24 1月 2021 12:53)
田圃一面純白の世界、空からの贈り物も降ってこない。お日様も顔を出したのでこれサイワイとばかりに鳥凧を揚げる。 機嫌のよいときは空中散歩だが、悪い時は地球に向かって急降下、雪面に首を突っ込む。 いくら糸を引っ張ってもビクトモ動かない。ヤムを得ないので揚げている人間様が雪にまみれ腰までの雪をこぎわけて落下地点までお出ましだ。 この時ばかりは、モー凧なんか揚げるモンカと思う一瞬である。 シカシその後の凧揚げは止められないからフシギだ?
火の鳥 (土曜日, 16 1月 2021 17:02)
毎日ユキ空で周り一面マッシロな世界。 用水路の脇に暇そうにして「アオサギ」がミスボラシイ姿でたたずんでいる。 人が近づいても素知らぬ顔で飛びたとうともしない 飛ぶのが嫌になったよといった感じ。 我が自作の「アオサギ」は飛び揚りたくてウズウズしているが、残念ながらこの天気では無理だ。 春はそこまでやってきている。 もう暫く ガマン、ガマン
火の鳥 (月曜日, 04 1月 2021 16:18)
「モーイクツネルト オショウガツ オショウガツニハ タコアゲテ・・・」と呟いたショウガツが一瞬に通り過ぎた。 連日の荒天の空を見上げて「ハールヨコイ ハーヤクコイ・・・」と願っている今日この頃だ。 ハルはそこまで来ているんだと思うと、鳥凧の目も光っている感じだ。 ものすごく タノシミ !
物見鳥 (日曜日, 06 12月 2020 09:02)
5日、潟東コミセンで鳥凧教室が開かれた。 参加者は2種類の凧を時間内に作成したので、講師の方はテンテコ舞いだったとのこと。 接着剤の乾くのを待って早速屋外で試し揚げ、お天道様も協力してピカピカの空をサービス。 作った人も、教えた人もサイコーの日だったとのこと。 ヨカッタ ネ
物見鳥 (金曜日, 27 11月 2020 09:15)
野鴨の猟が解禁となった12月に市内で「カモオン鴨鍋」といった行事が開催される。 今年はこの催しの一環として「鴨の凧製作教室」が開催されるとのこと。 「新潟鳥凧の会」が製作指導に当たるとの情報を得た。 12月5日にどんな「カモ」が空を舞うのか楽しみだ。
安風童 (月曜日, 21 9月 2020 23:47)
お久しぶりです。新しく作ったダイサギを岩泉と言う所の雑貨屋さんに嫁入りさせました�飛んでいる所の写真付きで手しごとやと言うお店の藏に飾ってもらっています。所で今年の本部の柳取りはいつ頃になるでしょうか?今年は参加出来ればしたいと思います。土曜日なら尚更いいです。平日は無理なんですけどね。コロナの事もあるからどおだかわかりませんが市川会長にもメールするつもりです。皆さんも身体に気を付けて下さいね~
火の鳥 (金曜日, 21 8月 2020 17:58)
最近、 田圃や畑の上を「鳥追い凧」なるものが時間、天候をものともせず我が物顔で舞っている。 残念ながら我が鳥凧は太刀打ちできない。負け惜しみでないが世情、天候、その他諸環境を踏まえて空を舞うことにしている。 ここ二三日は猛烈に「アツー」 つい「一呼吸」おかざるを得ない日が続いた ザンネン
火の鳥 (金曜日, 07 8月 2020 09:22)
昨日 ホームグランドは気温33℃、風速2m/S、湿度74%の蒸し風呂状態だ。 しかし鳥凧はアツサをものともせず「緊急」とばかりに空を目指した。 今日から暦の上では「立秋」 残暑と言われるアツサが「ナンザンショ?」と顔を出す日がこの先も続くことを 期待する。
火の鳥 (金曜日, 24 7月 2020 17:29)
隣の主人:その鳥凧はなんです? 小生:クジャクです 隣の主人:九尺にしてはチイサイナ・・・・・とぶつぶつ独り言 小生:言われてやっと気が付いた。つい最近まで「尺貫法の時代」があったんだ。 隣の主人の発想に敬服 ボーとして生きていたのが ハズカシイ
火の鳥 (木曜日, 16 7月 2020 20:09)
連日梅雨前線が居座っていたが久しぶりに一休みとなった。 午前中は大雨注意報が出されていたが午後はピカピカの上天気。 待っていましたとばかりに鳥凧連が河川敷公園に集まった。 地面はたっぷりと水を含みドブドブの状態。 時節柄 サンミツの保持は勿論、フクメン姿の鳥凧も空を舞った。 これも一重に、各関係者のご尽力があったればこそ。 至福のひととき、 アリガトウございました。
火の鳥 (金曜日, 03 7月 2020 17:15)
先日 凧を揚げていたら突然の豪雨、残念ながら雨と一緒に地上へ落下し破損。 「タコは水が嫌い!」らしい。 最近スーパーマケットで「タコ」が並んでいるのはそのせいかな?
火の鳥 (木曜日, 18 6月 2020 19:59)
まだ「うつむきがち」な状況が続く世情であるが、今日、阿賀野川河川敷公園で「上を向く」機会があった。 鳥凧の「虫干し」かと思うくらいタクサンの鳥凧が空を舞っていた。 「上を向いて・・・」と言う歌があった。 躓かないようにして「上を向こうよ」。 元気をもらった一時であった。
火の鳥 (金曜日, 12 6月 2020 20:18)
数十日ぶりに公民館施設の利用解除となった11日 覆面(マスク?)を付けた面々が顔をあわせた。 お互いに「アンタ ダーレ・・・?」「オレ オーレ」の雰囲気。 部屋の窓を開け、糸が絡まないように間隔を空け、お互いに墜落しないようにと サンミツを確保。 野外の実習も大切だが、室内学習も大切。 コロナなんてにマケテオラレンワ・・・の声。 鳥凧の「新しいい生活様式」が始まったようだ。
火の鳥 (木曜日, 04 6月 2020 20:33)
コクカン、コクショ、モノカワト、トリダコハ マウ、クモノウエ・・・・・・ つい先日までは指先が凍る寒さ、今日は30℃を超える猛暑 暑さ寒さに関わらず鳥凧は空を舞う、不死鳥? 否 新潟鳥凧の会の凧達だ。 揚がる凧も、揚げる人も、サスガ・・・・・・
火の鳥 (木曜日, 28 5月 2020 19:58)
緊急事態宣言の解除から早くも3日め、ホームグランドはコンデション上々、凧は空中をユッタリと泳ぐ。 揚げる人間は久しぶりのステーホームの解放感からか地上を小まめに動き回る。 凧の揚げ方にも「新しい生活様式」が始まったのかな?
火の鳥 (金曜日, 22 5月 2020 09:22)
首都圏域と北海道を除き緊急事態宣言が解除となった21日、ホームグランドは曇り、気温15℃、オマケニ無風とオテント様はご機嫌斜め。 残念ながら鳥凧の群舞は見られなかったが複数の凧がご機嫌伺いに飛び立った。 医療関係者やその他の皆さまのご尽力が鳥凧を支えていることをシミジミ感じたイットキでした。
火の鳥 (木曜日, 14 5月 2020 16:57)
5月10~16日はバードウイーク、 もし大空を飛ぶならどの鳥になって飛びたいのアンケートでは 1位ワシ19.0%、2位ハヤブサ15.8%、3位タカ15.7%、4位ツバメ10.5% との結果があるとのこと。 貴方が鳥凧を作るとしたら、どんな鳥を作りますか? 私なら・・・・・思っただけでも楽しい・・・・
火の鳥 (木曜日, 07 5月 2020 17:39)
コロナ対策のためホームグランドもついに期間限定で閉鎖された。 STAY HOMEだ これを機会に家で凧作りに励むのも協力の一環だ。 解禁開けの日には空が暗くなるほど新作の鳥凧が舞うのも夢ではない。
凧 珍 (火曜日, 05 5月 2020 16:13)
コロナのおかげで 我が ホウムグランドの駐車場が閉鎖になりました。 5月1日から 5月10日まで 残念です 我が家の近くの 青山海岸にも行きましたが閉鎖です。 こまつたもんです。
日の鳥 (月曜日, 04 5月 2020 17:23)
ここのところ「新型コロナウィルス」感染が話題だ。 耳が遠いせいか「ニイガタ クルナ ウイルス」と聞こえる。 鳥凧連中がみんな元気なのはそのせいか? 納得・・・・・
火の鳥 (木曜日, 23 4月 2020 20:06)
鳥凧を整理していたら隣の主人が凧は「落語」だねと呟いた。 何でと聞き返したら、アゲタ後は必ず「オチ」がある。 オアトがヨロシイようで・・・・・
火の鳥 (木曜日, 16 4月 2020 20:52)
ホームグランドは快晴、風速13.5m/s、地上は乾き、ところが凧を揚げた人間さまは「今日は晴れていてが風が・・・・・」と宣う。いかにも凧と風が悪いような発言だ。 風の強さはおテントウさま次第だが凧は人間様が作ったもの、風のせいばかりではないと凧を片付けながらやっと気が付いた。 キヲツケナクチャ
凧 珍 (水曜日, 15 4月 2020 20:01)
明日 (16日) ホウムグランドで 会いましょう。 毎日家で居るのも退屈です。
火の鳥 (木曜日, 09 4月 2020 17:35)
本来なれば室内での技術交流の日であるが、コロナ対策「3密」のため野外のホームグランドでの交流会となった。 メンバーの手から鳥凧は「有要、急急」とばかりに空に向かって舞い上がった。 ヤッパ 凧は外がイチバン 。
凧 珍 (月曜日, 06 4月 2020 19:58)
ウイルスで 大変ですが 阿賀野川の凧揚げは 自由ですので 新潟鳥凧の皆さんと 会いましょう。
鳥凧市ちゃん (日曜日, 05 4月 2020 13:46)
遂に鳥凧の会の教室であるコミセンもコロナの影響で閉館となった。 あとは、ホームグランドである阿賀野川河川敷公園で晴れた日に出かけることしかない。 医療現場の人たちの奮闘に感謝、今後の奮闘に期待するしかない。 がんばれ医療現場!!
鳥凧市ちゃん (火曜日, 31 3月 2020 14:04)
コロナの影響で私の唯一の生きがいが奪われた。5月春日部、6月は石垣の凧揚げ大会に参加する予定で、次々と新作を制作してきたのに、大会は、中止となった。春日部は、毎年、関東支部の皆さんとの交流を続けてきたのに…。そして、石垣は、石垣島凧揚げ交流会20周年であった。カンムリ鷲をオークションに出そうと準備した。無念のひとこと。航空券もキャンセルした。石垣の常宿の東横インに電話すると電話の向こうから「毎年楽しみにしていたのに残念」という」という返答。 各地の大会中止の報告が入っている。10月の全国大会は大丈夫か、心配だ。 新潟の阿賀野川河川敷公園での凧揚げで楽しもうと思っている。
火の鳥 (木曜日, 19 3月 2020 20:18)
今日19日は久しぶりに新潟市で今春最高の20.8℃を記録した。 待っていた鳥凧の会のメンバーがホ-ムグランドに集まり凧揚げにいそしんだ。 メンバーの最小近接距離は30m以上、風通しは3.0m/sで紫外線の消毒済みであることは勿論である。
火の鳥 (木曜日, 12 3月 2020 08:14)
新潟市は新型ウイルス感染拡大防止のためコミュニティセンターの貸室利用を中止した。残念ながら凧教室も12日は異例の休会となった。ヤルキ満々のメンバーは切歯扼腕の様子。 でも アシタガアル 明日があるさ ガマン
モノミドリ (木曜日, 27 2月 2020 20:27)
「クチモハッチョウ、テモハッチョウ」なる諺があるそうだ。蛸(凧)の容姿に因んだ言葉らしい。 最近の「凧屋のしゃべり場」に声が聞こえないのは「マスク」をすることが普及したせいかな?
火の鳥 (月曜日, 17 2月 2020 09:23)
ここの所お天道様と相性が悪い、ホームグラウンドに行く気になったときは天候が悪く、今日は休みと決めたときは晴れる。やむを得ず家でゴロゴロしていて気がついた。「アゲル」と言う言葉にムショウにイラつくことだ。 「○○会社は10%値上げ・・・」、コマーシャルで「○○でヒップを引き上げ・・・」、スーパーマーケットでは「からあげ、油揚げ」の文字。 こっちだって揚げたいモノがあるんだ。
火の鳥 (金曜日, 07 2月 2020)
気温-2℃、風速8㍍/秒、体感温度-10℃、鳥凧を車に積んでいたら「凧の風が大切か人の風邪が大切かヨク考えて・・・・」とその筋から声がかかった。 そう言われると残念ながらアキラメざるを得ない。 寒くても野外に人を引き付ける 魅力 原因は ナンダロウ?
モノミドリ」 (金曜日, 31 1月 2020 20:43)
今日「新潟鳥凧の会 会長のblog」を開いたら2020・01・31をもってサービス終了の知らせが乗っていた。 唯一「新潟鳥凧の会」の動向を発信されていた情報源であったが 明日から見れないと思うとサミシイ。 ブログは維持、管理に多大な労力と努力が必要とされ今日までのご尽力に敬意と感謝であるが大変残念なことでもあります。 この先も「鳥凧の会のHP」を通じて情報発信を続けられることを切に望みます。 お願いします。
火の鳥 (火曜日, 28 1月 2020 20:26)
今朝風が強く吹いていた 田圃の上を悠々と飛んでいたアオサギが着陸態勢に入り地面スレスレになり着地といった瞬間、片方の翼端を地面にブッツケて着地した。 我が愛凧が風切り羽から落っこちることが多いが、本物でも片手をついて着地することが解り、何か親近感を覚えた。
火の鳥 (木曜日, 16 1月 2020 17:10)
隣の主人:今何を作っています? 小生:孔雀です 隣の主人:ホオー 小生: 鳳凰ではありません、孔雀です 隣の主人:・・・・? 怪訝な顔 ドンドン人の言うことが理解できなくなりました。 ハズカシ 大ボケだ。
鳥凧市ちゃん (土曜日, 04 1月 2020 16:54)
ようやく、新潟の空に青空が広がった。 待ちに待った初凧揚げ。 1日は、東京の松下君から今、江戸川で凧揚げをしているという電話が入る。 2日は日本の凧の会の新春凧揚げで埼玉の井上さんも揚げているだろう。 3日こそはと思っていたが・・・雨。冷たい雨が新潟の空を覆う。 4日、6時目が覚め、窓から明るい光が差し込んできた。晴れた!晴れた! 今日こそは、午後まで晴れてくれよと祈る。 1時、河川敷に行く。誰かいるかと期待していたが、誰もいなかったが、 初鳥凧揚げは、白頭鷲だ。冷たい風だが、白頭鷲は、青空に向かって飛翔。 3時まで、次々と揚げる。孔雀、熊鷹、蒼鷹,一人で楽しんできた。 写真はブログにて。
火の鳥 (木曜日, 02 1月 2020 08:24)
元旦 早朝ラジオからコケコッコーと長鳴き鳥の声が流れてきた ニワかにニワ目のニワ鳥を作ろうと思い立って作成図と睨めっこを始めた 今年もケッコウな年でありますように !
鳥凧市ちゃん (水曜日, 01 1月 2020 15:37)
2020年1月1日 あけましておめでとうございます。 関東はタコ日和とのこと。 新潟は午前中は晴れ間があったが。あっという間に雲が広がり雪も降ってきた。 明日は? 今年はどこの空で揚げようか。 5月は庄和町。6月は、20周年の石垣へ。10月は、日本の凧の会東京大会か。 今年もよろしく。
凧珍 (月曜日, 23 12月 2019 11:08)
12月23日なのに 雪が降らない 天気予報では年内降る様子がない。 元旦に 凧揚げができそう???? 皆さん良い年を迎えて下さい。
火の鳥 (金曜日, 20 12月 2019 15:09)
19日鳥凧の会の総会が開かれ今年の総括と新年の抱負が話し合われた。今年は新会場の移動、隔週の野外の技術研鑽、室内の情報交換が予定通りに行われたことはスバラシ成果だ。 メンバ―の旺盛なる参加意識は凄い。 ワンチームなる言葉が浮かんだ。
物見鳥 (水曜日, 11 12月 2019 20:16)
12月10日 新潟市内のM小学校の課外授業に新潟鳥凧の会がシンプル凧の作成指導を行った。 役130名の生徒達はそれぞれ楽しみながら作成した凧を揚げることが出来た。 その時は新潟の空が暗くなるほどだった? との話が伝わってきた。 参加した生徒達も指導した鳥凧の会のメンバーも ヨーヤッタネ!
火の鳥 (木曜日, 21 11月 2019 20:06)
寒くなった 「子供は風の子、大人は火の子」なることわざがある。 しかし新潟には「火の子」より「風の子」を望むグループがあるらしい。 確か「新潟鳥・・・・・」と聞いたが何方かご存じですか。
火の鳥 (木曜日, 31 10月 2019)
10月最後の31日 ホームグランドは気温20.2℃、風速5.0m/s絶好の凧日和だ。 先回はグランドコンデションが悪く、躊躇し、遠慮がちに揚げたが今日は違う、参加のタコキチはここを先途とばかり糸を繰り出した。我が愛鳥も時を得たりとばかり空を舞った。 ヤッパ ヤメラレナイネ
安風童 (日曜日, 27 10月 2019 23:51)
今日は取手大会お疲れ様でした。風がなくて市川会長、後藤さんに会いに行っただけになりましたけど最後は我孫子鳥凧と合同引き揚げをして少し湧きました。風の無い中であれが出来て見せられるのは鳥凧だけですね‼️鳥凧最高!また会いましょう❗
火の鳥 (金曜日, 18 10月 2019 09:08)
17日、久しぶりに晴れ、台風19号で上流で河川氾濫が発生した阿賀野川河川ふれあい公園に行ってみた。 河川敷の公園は既に河川管理者により流漂物の草木などが処理されていた。 イササカ気が引けたが感謝の意を込め鳥凧を揚げさせてもらった。 自分の行動がいかに隠れた人たちのお陰で支えられているのかシミジミ感じたヒトトキであった。 感謝です
物見鳥 (金曜日, 04 10月 2019 15:36)
5日6日に開催される新潟市北部総合コミュニケーションセンターの文化祭に参加のために4日「新潟鳥凧の会」が会場で展示作業に追われていた。 新会場での展示であることからゴーカ41体が展示とのこと。 会員諸氏の力作が一堂に集まるまたとない機会だ、 じっくりと堪能のほどを・・・・
火の鳥 (土曜日, 28 9月 2019 17:01)
小生の住居は田園地帯だ、稲刈りが終わった田圃には「大鷺、小鷺」が我が物顔で舞っている。 見よう見まねで作った我が鳥凧「サギ」を揚げても後援者である保育園の子供たちは、本物を見慣れているせいか見向きもしない。いっそのことシロサギを赤い色に染めて注目を引きつけたいが「ジャドウ」かな。
火の鳥 (木曜日, 29 8月 2019 17:17)
凧を持ってウロツイテいたら、隣の主人に今日は良く揚がりましたかと聞かれた。つい調子に乗って、この凧は 微風にも強風にも雨にも強いんですと答えたら、雨にもですかと怪訝そうな顔をされた。 風は凧の友達だが、雨は大敵だ強いわけがない、大失言、調子に乗り過ぎた ハズカシー。
火の鳥 (木曜日, 22 8月 2019 20:09)
八月になって果物畑や田圃の上を「鳥追いカイト」が我が物顔で飛び回っている。天候、時間を問わず空中をカッポするのは羨ましい。 しかし、気象条件、健康状態、季節、凧揚げ場の状態など制約条件が整ったもとでやるから楽しいのだと最近気が付いた。 オカシイかな?
火の鳥 (金曜日, 02 8月 2019 08:59)
8月1日午後、気温34.4℃、西南の風3.8m/s、お日様がギラギラ、高温注意報が続くホームグランド。 いつもの様に凧揚げ屋さんが集まった。揚がった凧は空で風を受け涼しそうだが揚げている方は汗だくで地上を駆け巡る。 こんなに苦労しても、また次回も揚げたくなるのは何故かな?
凧市 (月曜日, 29 7月 2019 07:42)
5月は、庄和町へ、6月は、石垣へそして7月27日・28日永野・諏訪へ行ってきました。おりしも台風が上陸した27日は早く出発し13時には下諏訪の凧揚げ開場に到着。まだ台風の影響はないが空はどんよりと雲が怪しくなりつつrが、明日はどうなるか分からないので、今日のうちに揚げようと鳥凧を取り出す。相変わらず井上さんと橋爪さんは午前中に来ており、十分凧揚げを楽しんでいた。4時杉には雨がぽつぽつと降り出した。 明日に期待し、ホテルへ。前夜祭は、いつも見慣れた凧愛好家と交流。雨は本降りになったが、明日の朝には青空が戻ることを期待し、眠りに入る。 28日早朝。井上さんは、5時には諏訪大社に行ってきたという。7時に朝食を取り、凧揚げ会場に行く。 17年前にこの地に来たが風はなく暑い一時を思い出す。やはり風邪はない。しかし、青空は戻り暑い日差しが凧を照らす。橋爪さんと井上さんと共に何回も引っ張り揚げ凧揚げを楽しんだ。 やはり「微風でも強風でも揚がる鳥凧、そして旋回する鳥凧」を追究しなければと痛感した。 初心に帰り、「どんな風にも鳥凧は飛翔する」鳥凧の制作にがんばろうと、新幹線の中で近い新潟に帰ってきた。次は、10月だ。
火の鳥 (木曜日, 25 7月 2019 17:45)
今日から室内の技術交流は新会場だ。床は顔が写るくらいピカピカ、作業台は擦り傷一つない新品だ。 材料の加工や紙貼り、彩色にイササカ躊躇しながら恐る恐るの作業日となった。 「新しい酒は新しい器に」の例えもある、また新しい「新幡鳥凧の会」が新会場から始まった。
火の鳥 (金曜日, 05 7月 2019 17:27)
鳥凧の会創設以来続いていた北部総合コミュニティセンター内にあった凧教室が、施設の老朽化のため7月4日 旧入船小学校跡の新施設に引っ越しをした。 新しい巣立ちだ「新潟鳥凧の会」の更なる飛躍が期待される。 ガンバ !
火の鳥 (月曜日, 24 6月 2019 19:32)
天気ヨーシ、風ヨーシ、いざ出発。 ところがそれまでに、あの凧は?、この凧は?、格納場所から探し出すのに一苦労。住んでいる住人より数倍も多く空間を占拠している凧の数に辟易の状態。 皆さんはどのように格納し、整理しておられますか。恥ずかしながら教えて頂ければ幸い。
安風童 (水曜日, 19 6月 2019 18:04)
新潟昨夜の地震は皆さん大丈夫でしたでしょうか?無事を祈ります。
火の鳥 (木曜日, 30 5月 2019 20:32)
凧を揚げていてフト思った。趣味を楽しむために人は、一人当たりどのくらいの面積を必要とするのだろうか。囲碁・将棋は、卓球は、ボクシングは、サッカーは、野球は、ゴルフは、バイクでのツアーリングは、・・・・・。 凧揚げはササヤカな面積でしかないような気がするが。皆さんはどう思いますか?
安風童 (火曜日, 28 5月 2019 08:16)
こんにちは❗ヤスです(笑)日曜日に田原のけんか凧合戦に手伝いに行きました。3年前位に田原関東支部の会員はやめましたが、今回人数が少ないという事で行って来ました!結果は45点と振るいませんでしたが、とにかく楽しかった、息を吹き替えした感じです。取り敢えず報告でした。
火の鳥 (金曜日, 17 5月 2019 20:13)
鳥凧を見てこれは揚がるのかねと尋ねられる。 良く揚がった写真を見せると「小さくて判らない」と宣う。凧糸を通じて空高くわが身より数十メートル先で小さく映って見えるのが良く揚がっていると自負しているのだが。 望遠レンズで引き付けた写真だけが良く揚がった証拠となるのはなぜだろう。 凧の宿命か・・・・・・
安風童 (月曜日, 06 5月 2019 09:30)
昨日は春日部大凧祭り最終日、4日は市川会長と関東支部数名とで朝から夕方までビッシリ凧揚げをして遊んだ❗風も安定しなかったけど、夕方にはいい風が吹いてきて大満足!毎年この日に遊びに来るミノル君家族、中1になったミノルはでかくなっていて、鳥凧を作りたいと言う❗今月の終わりから凧作りを始める❗こんな嬉しいことはないですね。5日最終日の大凧は滞空はしなかったものの大凧としては大成功‼️令和も皆さんヨロシクお願いします。
火の鳥 (金曜日, 03 5月 2019 11:07)
昨日「五羽縦列の・・・」とお伝えしましたが「7羽」の誤りでした。 ここのところ、片手の指の数より、多く数えたことがないものですから・・・ ハズカシイ
火の鳥 (木曜日, 02 5月 2019 20:26)
令和元年2日め、阿賀野川河川敷公園で鳥凧が空を舞った。気温16.5℃、西南西の風9.3m/Sのコンデションだ。本物のトンビですら風が強く連休を理由に飛ぶことを尻込みしている風速だ。しかしその中、5羽、一列の連凧が空を舞った。揚がった凧もスゴイが上げた人も凄い。サスガ !
火の鳥 (木曜日, 18 4月 2019 19:04)
4月18日、阿賀野川河川敷公園は晴天、気温17.5℃、平均風速6.0m/S、絶好の凧日和だ。 メンバーが持ち寄った自慢の鳥凧が青空を乱舞した。ひと際目立ったのが「I]さんの凧の水平回転だ。 「トンビがくるりと輪を描いた」のとおり凧糸の操作で青空に大きく円を描く様はただスバラシイの感嘆詞である。 動画に記録できなかった不甲斐なさがハズカシイ、ゴメン
火の鳥 (木曜日, 04 4月 2019 17:23)
「令和」元年にまだ二十数日先の4日午後、ホームグランドは気温12.5℃、平均風速10.5m/S、体感気温3℃、地表は水たまりのコンデションのなか10名のタコキチが集まった。タコ糸がヒューヒュウと鳴り、翼のフリルが今にも千切れそうな強風をものともせず飛行機雲の空をバックに飛び交った。鳥凧にかける執念を垣間見た数時間だった。
火の鳥 (金曜日, 29 3月 2019 17:15)
小生の後援者は近所の保育園の年長さん達だ。後援者の前で自慢の鳥凧を揚げると安定するところまでは声援してくれるが安定すると見向きもしない。 ところが凧を引き下ろして手にすると「ワー 顔がある」と言って寄ってくる。「目だ、口が尖っている、怖い、大きい、鼻だ、凄い」などと評価してくれる。 これを聞くとまた次の作品も頑張るぞと言う気になるから不思議だ。鳥凧作りはヤメラレナイね。
凧市 (土曜日, 09 3月 2019 22:42)
3月9日。 雲ひとつない晴天。 石垣用の連凧が完成した。 今年は、白い鳩が七色に彩った白い凧。 平和の架け橋になるよう七色の虹にしてみた。 一本の糸に七色に彩った凧が次々に繋がり青空に映えた。 写真は、私(市川)のブログを見てください。
火の鳥 (金曜日, 01 3月 2019 09:15)
凧を揚げるには風が必要、風力、風向、時間帯など贅沢に選択する。 ところが選ばないのに「カゼ」の方から寄ってくる「カゼ」もある。くしゃみ、鼻水、高熱のサービス付きだ、選択した訳でないがこれは始末においない。 何れにしろこの先も「風」との付き合えは必要だ。 ヨロシク
凧 珍 (月曜日, 18 2月 2019 20:23)
今日 天気が良いので ホーウムグランドに行くと 小林さん 山崎さんに 会いました。 今年の新潟市は 雪は無く終わりそうです。 早く 春が来るのを楽しみです。
凧 珍 (火曜日, 05 2月 2019 19:52)
今年 初めての ホームグランで 凧揚げしました。天気も良く 風も良く 楽しい半日でした。 今年の新潟は 雪は有りませんが 風が強く 厳しい毎日です。 このまま 雪が無いで 終わりて欲しいです。
火の鳥 (土曜日, 26 1月 2019 11:18)
先日 佐渡の朱鷺が「野生絶滅」から「絶滅危惧IA類」へと21年ぶりに見直されたと報じられた。 野生で353羽生息しているらしいが、ひっよとして我が会員の作成した鳥凧のトキがその中に含まれているのかも知れないと妄想すると、何か良いことをしているような気持ちになった。 野生の朱鷺に負けずに「トキ」つくりを今年も頑張るぞ。
凧市 (火曜日, 15 1月 2019 21:09)
1月11日から2月27日まで「新春鳥凧展」を新潟市・ゆいぽーとで開催されました。 展示された鳥凧は、新潟に飛来する白鳥や大ヒシクイを中心に朱鷺、カモメ・ウミネコ・キジ・トンビなど25点です。また、14日は「子ども凧作り教室」をかいさいし、15名の参加が有り、天候もよく出来上がった凧をグランドで揚げ、楽しい一日でした。 しゃしんは、私(市川)のブログに掲載してあります。
火の鳥 (月曜日, 07 1月 2019 17:06)
今まで作成した鳥凧でいまだに「すずめ」が無い。あまり身近すぎるのかはたまた凧としては馴染まないのか?資料は皆無である。 大きさ、揚力、材料などの関係で問題があるのかもしれないが、鳥凧を作れるうちになんとかモノにしてみたい。一本の糸で「すずめ」が群舞する凧姿を初夢で見た。
凧市 (水曜日, 02 1月 2019 16:12)
2日。 「天気晴朗なれど風強し」 2019年度発揚げ。正月なので丹頂をと、勇んで揚げたが、揚がった!カメラを構えたが風にあおられ脚から着地。しかしその瞬間足の付け根が「ボキン!」大腿骨の骨折。 3時過ぎ帰ってきた。
凧市 (火曜日, 01 1月 2019 21:56)
明けましておめでとうございます。2019年度も「凧屋のしゃべり場」でお会いしましょう。 2019年1月1日の新潟の空は、午前中10時ごろまで、青空が出ていたので初凧揚げが出来ると準備に取り掛かっている間に、雲が広がり雪混じりの雨が降り出した。天候が回復するのを待っていたが「回復する気配なし」。近くの神社に出かけ「今年も凧揚げが楽しむことが出来るように」と祈願。 初揚げは、明日以降に!!
火の鳥 (木曜日, 13 12月 2018 17:36)
統計上過去30年でこの日雨が降った日数は30日中29日となっている13日、「平成」最後の技術研鑽がホームグランドで行われた。オマケニ気温3度、体感気温1度、風速5m/秒の好条件にも恵まれた。 揚った凧は丸裸、揚げた人は防寒具でコロコロ、凄く楽しい一時を過ごした。来年が待ち遠しい。
寺田屋 (火曜日, 11 12月 2018 00:07)
昨日、関東支部は忘年会を行いました。 といっても、豪華昼ごはんを食べながらこの一年を振り返ったのですが、アルコールなしで楽しい忘年会でした。その前に早めにホームグランドで凧を揚げ、食事後、移動し、またまた凧揚げを楽しんだ次第です。 一年は早いものですね。来年もいい凧揚げができますように、と思いますが、今年はまだ、作業が続きます。日本の凧の会の「凧市」参加に向けて凧作りが続きいています。間に合うのか? やや焦っていますが頑張ります!
凧 珍 (日曜日, 25 11月 2018 19:52)
今日 新潟天気も良く 柳取りに行きました。 サツカー場で来年分を確保しました。
凧 珍 (金曜日, 16 11月 2018 11:27)
15日ホームグランドに10名で凧揚げを楽しみました。 もう少し風があれば良いのだが贅沢はいえない。 今回は入院する凧はありませでした。
火の鳥 (金曜日, 16 11月 2018 09:39)
凧日和とは、つい風があること、雨が降っていないこと、地面が濡れていないこと、適当な気温であること等を上げる。この中でも一番贅沢な望みは風である。強風でなく微風でもない風速をそれとなく願っている。 強風でも微風であっても凧日和と言いる「凧づくり」が念願だ。
安風童 (火曜日, 13 11月 2018 22:55)
今日、柳が届きました。新潟の皆さんありがとうございました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
凧 珍 (土曜日, 27 10月 2018 11:27)
23日に入院した凧が退院しましたので26日 ホームグランド行きました。会長・小林(道)さんも参加です。 天気よし 風よし 手術が良いので良く揚がりました。
火の鳥 (金曜日, 26 10月 2018 09:20)
某月、某日 Aさんの凧は「トンビがくるりと輪を描いた」と揚り、一方Hさんの凧は「トンビがくるくる回ってる」状態だ。糸目の違いか技術の違いか、いずれにしても自作の凧が空に揚ることを願って今日も作っている。
凧 珍 (火曜日, 23 10月 2018 20:12)
今日(23日)ホームグラウンドに小林さんと行きました。天気良く 風も良く??? 風のせいにしませんが 2羽入院しました。又挑戦します。
凧 珍 (火曜日, 23 10月 2018 20:10)
今日 ホーウムグラウンドに 小林さんと行きました。 天気良し 風良し??? 2羽 入院しました。 風のせいにしません。又挑戦します。
凧 珍 (月曜日, 15 10月 2018 20:07)
凧揚げした2日間でした。 子供用の凧を持参して20名に揚げさせました。 知り合えのお母さんが子供(女子大学生)を連れて見学に来てくれました。 鳥凧をしていて良たつた。
大笑 (月曜日, 15 10月 2018 06:21)
30周年記念凧揚げ会、楽しみました。 私にとっては久しぶりの新潟。風よし、空よし、場所よし、酒よし、宿よし、一番は、人よし、最高の仲間と楽しい時間をありがとうございました。大変お世話になりました。鳥凧作り、頑張ます!
安風童 (月曜日, 15 10月 2018 00:47)
30周年記念凧揚げ無事終了しました。皆さんお疲れ様でした。こちらも寺田さんと無事に帰りました。また元気に合えること楽しみに鳥凧作りに励もうと思います。ありがとうございました。
凧市 (日曜日, 14 10月 2018 21:27)
1977年6月、初めて鳥凧と出会った。故後藤脩平と共に10年間「鳥凧研究会」で鳥凧人生をスタートさせた。その後。「新潟鳥凧の会」が誕生したのが、1988年10月6日。 そして、30年の月日が流れた。2018年10月13日「祝30周年・鳥凧まつり」を阿賀野川河川敷ふれあい公園で開催した。10月60日は台風25号と宿の予約が取れないため、一週間後の13日になった。 13日の朝、三重から、名古屋から埼玉・東京から新潟に集まってきた。総勢19めい。「風よし 凧よし、腕よし」の三拍子。久しぶりの凧日和であった。40年の歳月をふりかえりながら、鳥凧を楽しんだ。感無量。 夜は大ヒシクイの飛来地の福島潟で宴会。良く14日は晴れ。しかし風は微風。引き上げながら鳥凧は青空に浮く。午前中は良い風は吹いてくれなかった。「祝30周年・鳥凧まつり」は閉会となった。 鳥凧の進化と発展を祈る。
安風童 (土曜日, 13 10月 2018 19:37)
今 新潟鳥凧の会30周年記念の宴会中です。
火の鳥 (金曜日, 28 9月 2018 08:43)
先輩諸氏の作品を見ていると、カラス、川鵜など黒や濃い色の鳥凧はあまりお目にかからない。 真っ白な白鳥の他に鳶、鷲、鷹、ハヤブサ等猛きん類の鳥凧が多い。中でも鳶は横文字の国ではblack- kiteとも呼ばれ黒い名前なのだが以外と多数つくられている。凧人の好みは色ばかりではなさそうだ。
火の鳥 (土曜日, 22 9月 2018 16:56)
凧を快適に揚げる風速は5m/S前後だと言われている。もし無風の場合にこの環境5m/Sを確保するためには、凧を揚げる側が18km/hの速さでで移動しなければならない。たった10分間楽しむとしても3㎞の移動が必要だ、到底できることではない。5m/Sの風を送ってくれる風の神様のご配慮をシミジミ感じる。
安風童 (木曜日, 20 9月 2018 17:15)
新潟鳥凧30周年!参加しま~す❗皆さんに会えるのを楽しみにしてます。おもいっきり凧揚げ楽しみましょう❗ヨロシクお願いしま~す。
凧市 (金曜日, 07 9月 2018 14:26)
ごめん例会の「第一・二」ではなく「第一・三」でした。修正。
凧市 (金曜日, 07 9月 2018 14:23)
9月6日木曜日。新潟鳥凧の会の例会。鳥凧の会は各地の凧揚げ大会に「鳥凧軍団」として参上していたがここ2・3年みんなで出かけることは無くなった。そこで第一・二の例会の日はみんなで凧揚げを楽しもうと7月から始めたが、8月は猛暑・酷暑で中止。9月になった6日は久しぶりの凧揚げ。しかし、30度超えは依然と続く。台風21号の余波がある風は強い。それでも河川敷に集まってきた10人の会員。それぞれが自慢の鳥凧を次から次へと揚げた。写真は私のブログに掲載。 10月13日は「祝30周年・鳥凧まつり」を予定している。9月はその調整に努める。関東から、東海から集合。楽しみましょう。
火の鳥 (金曜日, 07 9月 2018 09:17)
四週間ぶりに室内教室から野外のホームグランドでの凧揚げがはじまった。9月とは言い強烈な太陽、強めの風であったが、めげずにメンバーは凧揚げにいそしんだ。本物の「鳶」までが歓迎してくれ数十分ほど付き合ってくれた。また全員で北海道大地震の被害を案じ早急な復活を願ってことはモチロンである。
火の鳥 (日曜日, 26 8月 2018 08:50)
8月23日新潟市で史上最高気温40.1℃を超え約100年ぶりに記録を更新した。安風童さんが案じて頂いたこの日、毎週開かれる凧教室では情報交換を行っていた。参加したメンバーは「命に関わる気温」感じない体質か「鳥凧を愛する」情熱か ふと 宮沢賢治の詩が頭をよぎった
安風童 (木曜日, 23 8月 2018 15:14)
新潟で今日気温が40度行ったみたいですが、熱中症にはくれぐれも気を付けて下さい!ビックリした❗まだまだ今年は油断ならんな~
火の鳥 (日曜日, 19 8月 2018 17:57)
最近「鳥追いカイト」なるものが畑や田圃の上を舞っている。ポールから吊るされ風で降下や上昇を繰り返す動態は参考になる。我が鳥凧にも上昇時の機能は取り入れたいと思う。 鳥凧を揚げると本物の鳥が寄ってくる場合がある、平和・共存型の鳥凧作りを目指している。
火の鳥 (金曜日, 10 8月 2018 09:06)
連日猛暑が続く、この猛暑にもめげずホームグランドで凧を揚げる強者がいた。鳥凧も強烈な日光を浴びると脱色や変形などの障害があるのでは? との声で8月中の真昼の決闘は止めたとのこと。 わが身よりは鳥凧を優先した心意気に感激 スゴイ
大笑 (月曜日, 06 8月 2018 06:16)
夜凧、無事終了しました。 午後から爽やかな風が吹き抜けて、電飾を付けた凧が、多数揚がりました。揚げ糸にLEDを付け、アンカーに留めてまるで連凧のように見えるもの。長い尻尾に多数のライト付けて、さながら龍の舞に見える凧。ロウソクに拘り、「がん燈」さながら、凧がどのような角度であろうと、ロウソクが垂直を保ち、明かりが安定して行灯のように明るく輝いた凧。 様々な工夫は、まだまだ無限と感じました。出前の夕食、美味しかったです。井上さん提供の良く冷えたスイカは最高に美味く、身体中に沁み渡りました。神主さんもお疲れ様でした。 表彰式、片付けし、解散は9時、会場滞在時間は11時間でした。堪能しました。
大笑 (土曜日, 21 7月 2018 09:56)
暑い熱いと言いつつ、まだ7月も中旬、まだまだ続きそうですね。体調気をつけてください。 さて、暑い日中を避けて少しは涼しくなるであろう「夜に凧揚げしよう、」と始まった夜の凧揚げ会ですが、今年で21回になります。関東支部は1回目から全面的に関わってきました。初代支部長の関宮さんが建立した風神神社は鳥凧関東支部長の大切な管理仕事の一つで、代々引き継がれたいます。 ここ何年間は、井上さんが宮司となり(衣装もバッチリ)、世界平和、安全凧揚げ、凧道成就、家内安全、商売繁昌、学業成就、交通安全、恋愛成就、などなどを祈って頂きます。 今年はさらに、天候の安定を願わずにいられません。 2018年8月4日 第21回春日部夜の凧揚げ会 12時過ぎから準備に入りますが、朝から凧揚げは出来ます。参加費無し。夕食、飲料水は各自準備をお願いします。飲料水以外に、手洗い用の水が有ると便利です。タオルを濡らして身体を拭くなど。 暑さにめげず、頑張りましょう。しかし、 無理せず、やせ我慢せず‼️安みましょう
安風童 (水曜日, 18 7月 2018 21:38)
会報ありがとうございました❗石垣凧揚げ大会、平和の白い鳥凧揚げ大成功‼️おめでとうございます❗いっそのこと世界中に広めませんか?(笑)と祈りながら平和の凧をあげましょう。来年は石垣に行けるように頑張ります❗歌を流しながら平和の凧を揚げて泡盛いきたかったなぁ~僕も普段は飲めません(笑)10月に福島潟で会いましょう。暑い日が続いていますが体調に気を付けて夏バテなどしませんように。元気で会いましょう。 安風童
火の鳥 (日曜日, 15 7月 2018 20:20)
先日の鳥凧揚げ会場でこんな場面があった。凧を揚げている人の数より揚っている凧の数が多いのである。事前に揚げて固定し次の凧を揚げる方法もあるが、操作する人が移動すると凧も移動するから事前・固定型ではない。明らかに一人の人が複数個一度に揚げていることになる。数え違い? はたまた凧揚げ技術の向上?
凧 珍 (金曜日, 13 7月 2018 11:16)
12日私も参加。 風も良く久しぶりの楽しい半日だ。しかしコウノトリが入院することになり又 仕事が出来ました。
火の鳥 (金曜日, 13 7月 2018 08:45)
12日久しぶりに全員でホームグランドで凧揚げ、各種の鳥凧が乱舞した。凧が安定しているため糸を持ったまま空を見つめている人。不安定のため地上を駆けずりまわっている人悲喜こもごものひと時であった。
凧 珍 (木曜日, 05 7月 2018 20:09)
今日は 週一度の勉強会。 凧揚げの予定でしたが、台風の情報もありましたが、 ホウムグラウンドに行く人 教室へ行く人と 各自の思い違いを考えさせられた一日でした 。最終は 教室で全員会いました。
大笑 (土曜日, 30 6月 2018 07:42)
よかった!!!!!! 興奮気味の会長の電話は、「大成功」の第一報。 熱気が伝わってきました。
鳥凧・市ちゃん (木曜日, 28 6月 2018 09:36)
梅雨明けと同時に石垣島凧揚げ交流会が始まりました。 もう、十回以上参加しているが、いつ来ても良い環境だ。 今年は「平和の白い鳩」も昨年のリベンジ。今年は、少し大きめにインドで出会ったとるこの凧友から頂いた図面を元に制作した。見事成功。会場に子どもたちと全国の凧友が空高く揚げた。松下君に見せたかった。 バックミュージックで会場は盛り上がった。 鳥凧は、孔雀だ。東海支部と関東支部の孔雀とともに4羽の孔雀は空高く揚がつた。 しかし、インドの国鳥の孔雀は石垣では『害鳥』とのこと。 来年は冠鷲だ。 写真はブログを見てね。
大笑 (金曜日, 22 6月 2018 12:47)
石垣の空は、青い。梅雨は明けたかな。 鳥凧、白いハトが上空を覆い尽くす様子が目に浮かぶ 気をつけて行ってください。楽しんで来てください。
凧 珍 (火曜日, 19 6月 2018 20:13)
今日 ホームグランドに行きました。久ぶりに良い風でした。 市川会長・小林(道)さんといつしょに 楽しみました。会長は石垣大会の 試し揚げをされていました。天気良いのを 祈ります。
鳥凧・市ちゃん (日曜日, 17 6月 2018 17:23)
いよいよ石垣だ。準備はOK。「平和の白いハトを飛ばそう!」プロジェクトは昨年発足したが、イメージ通り揚がらなかった。今年はリベンジである。新潟から50羽、田原から50羽、石垣からも参加するという。 見事揚がることを祈り、箱詰めを完了した。鳥凧は、孔雀4羽(新潟本部から2羽、関東支部から1羽、東海支部から1羽)が見事に石垣の空に舞うことだろう。他に、熊鷹、朱鷺、鶏、赤とんぼが舞う。金曜日に4人は現地入り。楽しみである。
火の鳥 (日曜日, 10 6月 2018 14:54)
今日10日は「トキノキネンビ」とのこと 世間知らず凧老にとっては「朱鷺の記念日」と聞こえる。 野生下の「朱鷺」や鳥凧の「朱鷺」が増えることを祈念するための日と理解したい。
大笑 (水曜日, 06 6月 2018 12:25)
3日 田原凧合戦で使用して、田んぼの水をたっぷり含んで、そのまま乾燥していた、揚げ糸の手入れをしました。 地面に、糸を伸ばし、水で洗うようにシゴキ、ピンと引っ張って、乾燥です。天気だけは良かったのですぐ乾きまし。洗濯上がりのパリッとした糸になりました。貴重な本麻糸ですから大切に使います
火の鳥 (水曜日, 06 6月 2018 08:57)
佐渡で10年前から放鳥した朱鷺が300羽近くに増えるとともに泥鰌などを求めて朱鷺の苗踏み被害を訴える農業者も増えたとのこと。朱鷺と農業者が共存できる仕組みの模索が必要とのムツカシイ話題である。 我が鳥凧「トキ」はドジョウ食べる習性はなくこの点は心配ない。放鳥された朱鷺の数や容姿に少しでも近づけばと思って憧れの「トキ」凧を作っている。
凧 珍 (火曜日, 05 6月 2018 20:14)
今日(5日) ホームグランドに行きました。天気は良いのですが、風のせいにはしたくはありませんが、苦労しました。修理凧が出来ました。 今年は良い日に当りません又挑戦です。
火の鳥 (火曜日, 29 5月 2018)
五月もはや末、田圃全面が素晴らしいミドリに変った。その上を悠々と飛ぶ「白鷺」は一幅の絵である。 あまりにも素晴らしいので,つい悪気を出して自作のサギを田圃の上で揚げてみた。 もし失敗すれば一発で骨だけになり、田圃の主からドヤシツケラレルのは確実。 今回は好運にも大成功ニンマリの一時を過ごした。一人二役のため、カメラブレで記録写真はものにならずこれは最悪。 天二物は与えずか?
大笑 (月曜日, 28 5月 2018 06:36)
田原凧合戦 がんばりましたー! 30点、チカラ足らず、風が強くなった、後半は明らかにパワーダウン。凧はだすものの戦いまでに時間がかかり、更にパワーダウン。結局、6回しか、戦えませんでした。 でもね、やっぱり、田原合戦場での戦いは、超楽しい‼️ 課題も沢山見つかりました、 子どもハヤブサ赤は。3位と大健闘。
鳥凧・市ちゃん (日曜日, 27 5月 2018 09:00)
もう、戦場に勢ぞろいしましたかね。青◎チームの皆様、がんばれ青◎。 新潟の空から応援!!
大笑 (日曜日, 27 5月 2018 05:47)
ことしは田原市長も終日参加、前夜祭から気合いが入ってました。今日は審判長として、判定実況が聞けます。鳥凧関東支部から3名が参加してますが、気合いも十分で入ってます、頑張るぞ‼️
安風童 (金曜日, 25 5月 2018 12:59)
田原凧関東支部の皆さん❗明日から田原に向けて出発ですね❗道中くれぐれも事故とかないように。無事帰ってきてください❗合戦も頑張って下さい。
大笑 (水曜日, 23 5月 2018 23:53)
時々(朱鷺朱鷺)つくから トキ 座布団 5枚 (笑) !!!
火の鳥 (水曜日, 23 5月 2018 20:08)
久しぶりに悪友が訪ねてきた。何の凧を作っているのかの問いに「お前と同じさ」と答えると・・・・? トキドキ作るから「朱鷺」だと答えると納得の様子。鳥凧の会に入って10作目(十機、 トウキ)を作成中、 佐渡の実物より数が多くなるのを夢見て凧作りを楽しんでいる。
凧のよっちゃん (水曜日, 23 5月 2018 14:43)
5月19.20越中大門参加してきました。当日は10メートル前後の強風で鳥凧は揚げられませんでした。自転車凧も危ないので高くは上げずに手元で上げて見てもらいました。企業によるコマーシャル凧は大きな凧が次々に落下していました。けが人が出なかったのが何よりでした。
安風童 (火曜日, 22 5月 2018 23:13)
10月の福島潟を目標に孔雀凧制作を始めました。ただそれだけです(笑)10月に元気に会いましょう‼️楽しみにしています。
大笑 (火曜日, 22 5月 2018 22:45)
追伸 我が家の庭のテーマは 「自然の雑木林」です、雑草も吟味してあえて抜かずに残します、 言ってみれば、言い訳、手抜きです。
大笑 (火曜日, 22 5月 2018 22:40)
凧ではないです 我が家の、車1台分ほどの芝の広大な庭ですが、今は芝だかなんだかわからない、雑草が元気な状態です。この季節、日々成長していますね、こればかりは「ご勘弁を」と言いたくなります。毎日、帰宅時に一掴みづつ草むしりをしていたのですが、ついに追いつかない状態になりました。今日夕方に1時間ほどかけて草むしりしました。さらに玄関前の日よけに最適な月桂樹の木に虫を発見、消毒しました。土日に作業をサボっていたのですが、急激に成長していました。 小さな発見もありました。自然薯の芽があちこちに出ています、背丈を越えて蔓が伸びたものもあります。これは、切りました。さらに発見、小さな青紫蘇の芽が玄関前に無数に芽を出していました。 もう少ししたら、足で踏みつける前に、虫に食われる前に食します。
凧 珍 (月曜日, 21 5月 2018 20:12)
13日越中だいもん大会と書きましたが、間違えました 20日でした。ごめんなさい。
凧 珍 (月曜日, 21 5月 2018 20:06)
13日の 越中だいもん凧大会に参加予定でしたが、体調不良の為不参加でしたが 関東支部の井上さんが 参加されたようですが、いかがでしたか、???教えてください。 今日天気が良いので、ホウムグラウンドに行きました。久振りの良い風でした。
火の鳥 (日曜日, 20 5月 2018 20:40)
ボンヤリとNHKのTVを見ていたら「ボーっと生きてんじゃねーよ」の声、他人のことかと思ったらわが身と知った。 自称「火の鳥」がクチバシをヤケドしたことを理由に暫らく「しゃべり場」に参加すことをサボッテいた。 どんどん鳥凧の会の技術は進む、到底追いつくものではない、大変だ。自分から発信しなければ、なにも新情報は得られない。 心して ガンバ ガンバ だ !
大笑 (日曜日, 20 5月 2018 01:00)
凧珍さん おめでとうございます 私は26日27日、田原喧嘩凧合戦に青丸チームで参戦しています 気合いだ!気合いだ!気合いだ! これしかありません
凧 珍 (金曜日, 18 5月 2018 08:22)
5月5日 孫が初節句なので 新潟青山海岸で パイロツト凧に 鯉のぼり 5羽を付けて 揚げました 風が強いおかけで良く揚がり 面目がたもてました。 ギャラリーも沢山見学していました。
大笑 (水曜日, 16 5月 2018 17:35)
先、12日13日で、仙台に行ってきました。我が青春の地。友人宅に泊まり、夜の街を徘徊。友人とは、良いもんです。昔と変わらないノリですが、記念写真は明らかに時間の経過を感じさせます。 あっという間に楽しい時間は終わり。また、会おう、また来いよと、別れました。凧の無い旅は久しぶりでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
安風童 (日曜日, 13 5月 2018 07:33)
今日は午前中ヨガに行って帰ってから凧作り、体力あるかな?やるつもりです。孔雀凧を作って10月新潟福島潟へ(^^)/
安風童 (日曜日, 13 5月 2018 07:29)
春日部凧揚げの時の孔雀凧の動画をyoutubeにアップしました。新潟鳥凧飛翔で出ますので見てください。市川会長の後ろ姿からの動画です。
安風童 (土曜日, 12 5月 2018 05:15)
市川会長動画ですが、メールの方に送ろうとするとサイズが大きいので添付出来ないって出ます。何か試してみますのでお待ち下さい。
寺田屋大笑 (土曜日, 12 5月 2018 00:27)
凧ではないのですが、明日から、1泊ですが、仙台に行ってきます。 此処は、我が青春の街。 久しぶりの友人に会ってきます、慌ただしい移動ですが懐かしの顔を見てきます
鳥凧・市ちゃん (木曜日, 10 5月 2018 21:45)
安風童様 春日部の動画を転送できないでしょうか。
鳥凧・市ちゃん (木曜日, 10 5月 2018 18:17)
大阪のダスキンから取材があり、例会後阿賀野川河川敷にて、鳥凧を揚げました。青空がなくあいにくの天候と風も強く、見みんなも懸命に揚げました。 揚げるのに集中して写真は、取れませんでしたので後日ダスキンさんからいただきましたらブログに掲載しますのでご覧ください。 ダスキンの「喜びのタネまき新聞・新潟編」に掲載されるそうです。さてどんな新聞に出来るのか楽しみです。
寺田屋大笑 (日曜日, 06 5月 2018 08:33)
春日部大凧揚げ祭り、お疲れ様でした 5日は、最高の天気み恵まれて、自分の凧も大凧子凧も揚がりました。 久しぶりにお会いする方々、楽しいお話有難うございました 首の日焼けが痛い(笑) 次は田原市けんか凧合戦だ!(5月26〜27日) あ!!その前に、来週(12〜13日)は同窓会で仙台に行ってきます
鳥凧・市ちゃん (土曜日, 05 5月 2018 20:45)
長い冬も明け、久しぶりの凧揚げを満喫しました。 4日は関東支部の皆さんと鳥凧祭りを5日は、大凧祭りで大凧があかるひと時を新作の鳥凧・孔雀を揚げて楽しみました。 次の予定は、石垣です。
大笑 (金曜日, 04 5月 2018 23:57)
4日.鳥凧まつり、の様になりました。6名あつまりました。 風は弱かったですが、楽しみました。
安風童 (金曜日, 04 5月 2018 22:16)
春日部大凧祭りのなか日の今日は自由な凧揚げ、去年も来てくれたミノル君家族も来てくれて、田原凧も揚げさせたり、新作の凧も揚げたりと楽しい凧揚げでした。またしゃべり場に報告しますよ�
鳥凧・凧勝 (木曜日, 03 5月 2018 09:48)
明日の天候が気になりますが、新潟から春日部大凧揚げ祭りに参加します。 インドで揚げた孔雀を庄和の空に揚げたいと思います。 6月は石垣。
大笑 (水曜日, 02 5月 2018 23:19)
肝心んなこと忘れました(笑) 3日天気心配ですが春日部大凧揚げ祭りにいきます 4日、全国の凧師集合(?)一年で一番ゆったり凧揚げができる日です、私は好き! 5日は大凧揚げ祭り 大凧飛翔するか? 大凧情報は以下↓ http://www.city.kasukabe.lg.jp/bunka_sports/kankou/oodakomatsuri/index.html
大笑 (水曜日, 02 5月 2018 22:21)
明日は雨? 4日、ヤッサン参加です!
大笑 (火曜日, 01 5月 2018 17:28)
大凧の季節です。 4日5日、お会いしましょう
凧 珍 (水曜日, 01 2月 2017 09:48)
2月21日より 3月 7日までの15日間 マレーシア大会(パツシクダン&マラツカ) タイ大会(サトウン)の 3会場で大会が今年も 開催されます。 昨年 私は マレーシア 2大会に参加しましたが、 今年は体力も 不安なので、パツシクダンノ のⅠ大会に参加して来ます。 新潟は 雪で寒いですが真夏のマレーシア は 毎日35度位なので楽しみです 白鳩 を揚げたいが揚がるか? 心配です。 帰国後 報告します。
凧 珍 (水曜日, 04 1月 2017 16:50)
白鳩が完成したので 3日 午後新潟では珍しく 青空なので 揚げに行く。 ホームグランドは強風だが 挑戦 すぐに折骨し入院するはめになる。今週の天気予報は 雪マークだ 新潟では 当分凧揚げは無理だろう??
凧 珍 (火曜日, 03 1月 2017 11:46)
正月 元旦に 凧揚げを新潟で 出来ると 思つていなかつたが 初めても経験だ ニワトリ年なので ニワトリ凧を揚げる。 天気 風も良く 元旦を 迎えれた。 白鳩が 完成したので 揚げに行くのが 楽しみだ。
風児 (火曜日, 03 1月 2017 06:35)
2017年 明けましておめでとう。 今年は酉年。新潟鳥凧の会30周年記念だ。鳥凧祭を10月に予定。 1月1日は、ホームグランドで新春凧揚げを行った。テレビ出演。1月5日放映。 1月2日は、日本の凧の会新春凧揚げにいってきた。 今年は、忙しい年になりそう。 酉凧の年だから。
凧 珍 (木曜日, 08 12月 2016 12:03)
今年も 残り少なくなりました。 今 朱鷺(8羽メ) を製作中です。今年中には完成したいと 頑張ています。 今までの重量(重さ)は 270gから 180gまでありますが やはり軽方が良く揚がりますので、 170gに 挑戦しています。元旦に朱鷺を揚げれる天気になれば良いが? 新潟では無理??
安風童 (木曜日, 10 11月 2016 21:02)
新潟鳥凧本部の皆様柳が関東に届きました❗ありがとうございます❗皮を剥いて大切に使わせて頂きます。有難う御座いました。
大笑 (水曜日, 12 10月 2016 19:08)
雨の中、お見事❗️でした。鳥凧は凄い、さすが、と言われますね。 写真を見ると、迫力ある雲に負けてませんでした。ジェイソン、関東3人はかえってからも、ハイテンションでした。 皆さん、大変お世話になりました。
安風童 (月曜日, 10 10月 2016 08:58)
越後大会お疲れさまでした~雨に当たりましたが、楽しく凧揚げやれたので良かったです❗関東3人衆も無事に帰れました。なにより1年間かけて作ったジェイソン鶴凧の事をみんな喜んでくれて感謝します❗ 新潟鳥凧 バンザーイ
凧 珍 (月曜日, 16 5月 2016 10:11)
越中だいもん凧まつりの報告です。 当日は 天気・風は申し分ない一日でした。四人で 白鳥を揚げました。井上さんご苦労さんでした。 お蔭様で 大会最高賞の グランプリー賞を頂きました。大会の詳細は 16日の北日本新聞・富山新聞 をご覧下さい。 又会報でも報告します。
凧 珍 (土曜日, 14 5月 2016 07:18)
今日(5月14日~15日)から 越中だいもん凧まつりに出かけます 仲間は 荒井・小林・井上さんの何時もの メンバーです。天候も両日よさそうなので、楽しみです。この大会は 私 5回参加と思いますが、参加費も安く 又食事が大変美味しいのと、市をあげてげての大会ですので、毎回参加しても楽しみです。 又 連絡しますが、皆さんも来年参加しましょう。
寺田屋大笑 (金曜日, 13 5月 2016 12:33)
情報です。 鶴が飛んでいる姿を至近距離から撮影した映像です。すばらしいです!!!!以下アドレスから https://www.facebook.com/610297982324876/videos/1123581634329839/?pnref=story
安風童 (土曜日, 09 4月 2016 19:20)
サントリー、コウノトリ素晴らしい❗感動的です❗参加出来なかったのが残念です。参加された皆さんお疲れ様でした。本当に素晴らしかったです❗鳥凧は絵になりますね~
寺田屋 大笑 (水曜日, 06 4月 2016 20:29)
ご無沙汰しています、久しぶりの投稿です。 ご存知のように、サントリーの愛鳥活動に参加しました、 以下のHPでご覧ください。 かなり、カッコ良いです http://www.suntory.co.jp/eco/birds/lineoflifeproject/?fromid=top_r
凧珍 (火曜日, 08 3月 2016)
マレーシアの大会は昨年から 今までのパアシクダンとマラツカでの大会に変わりました。 今回は日本から9名の参加 国別では、40カ国 229名の大会でした。雨も降らず 午後から風が少し強くなりましたが久ぶりに良かつたと思います。私はマラツカの大会で帰りましたが、皆はタイ国の南部サツーウンの大会に参加しました。 私は12日間でしたが、皆は16日間の長旅でした。ご苦労さんです。やはり体力必要と感じた大会でした。
千鳥凧my (金曜日, 04 3月 2016 20:01)
2016年も1月、2月と冬ごもりして、昨年負傷した鳥凧の修復をしてきましたが、本日、冬眠から目覚め、われらのホームグランドである阿賀野川河川敷にてこれらの凧の風通しをしてきました。時々無風になるが平均すると風速は3~3.5m/sという好状況下。「手元で鳥凧を放すと、風に乗ってみるみる離れていくが、糸にテンションを加えると空高く舞い上がり、微風になったときに手元近くに鳥凧を手繰り寄せ、手元で糸を放すと再び風にのり遠くに離れていく」という繰り返しの凧上げが楽しめました。参加者は、市川・小林・阿部・後藤・山崎・安田の6名でした。小林さんは糸を200mも出して鳥凧を揚げていました。
凧珍 (金曜日, 19 2月 2016 08:28)
マレーシアの大会に2月22日~3月4日まで行きます。 今回はパッシクダンと マラツカの 2大会に参加します。 昨年は 胃の手術で行けませんでしたが、今年は何とか行つて来ます。 帰りしだい連絡します。
安風童 (水曜日, 10 2月 2016 12:32)
寺田屋女将さんありがとうございます
寺田屋女将(^^) (月曜日, 08 2月 2016 19:14)
安風童 : やっさん(^^) 新しいblogのアドレス、リンクしたよー(=ー^)b
安風童 (土曜日, 16 1月 2016 17:19)
今日地元の堀切大凧大会でした。ジェイコムテレビでルー大柴さんと鳥凧を揚げました。「東京生テレビ」(ルー大柴、水野裕子、宇佐美菜穂出演)【160116号 ... https://www.youtube.com › watch結構撮ってくれてましたよ❗
風児 (金曜日, 01 1月 2016 18:45)
2016年 元旦 明けましておめでとう。 今年も新潟鳥凧を宜しくお願いします。 今年の日本の凧の会越後大会は三条で開催。新潟鳥凧の会では「白鳥」の集団飛翔を披露します。 今日は、阿賀野川河川敷公園で新春凧揚げを荒井さんといってきました。 (写真は市川のブログにあり)
野田トンビ (火曜日, 13 10月 2015 20:33)
いいね!!!。流石、新潟鳥凧!!まさにエンターテーメントの展開ですね。 すばらしいの一言です。とっとの日、続くこと願ってます。 〈飛来数全国一位の鳥屋野潟にはいつ白鳥が飛来しても良い状態になりましたね)
千鳥凧my (日曜日, 05 7月 2015 20:09)
石垣では集団飛翔はクリヤーしたものの、その後の個々の凧上げでは、準備の甘さか、強風のためか、1羽は羽を骨折するなど、思うように鳥凧が上がらず、消化不良で帰宅し、凧の修理をする気もありませんでした。そんな折、ネットで「石垣市Face book」を覗いていたら、写真コーナーに私の鳥凧「蒼鷹」の飛翔の写真をみつけました。現金なもので、なんとなくやる気が出てきました。
寺田屋 (水曜日, 01 7月 2015 00:09)
お疲れさまでした。優秀賞おめでとうございます。 「強風のか」との事、本当にお疲れさまでした。写真を楽しみにしています。
凧市 (火曜日, 30 6月 2015 13:44)
昨日無事帰ってきました。 オープニングの「シーサー鳥凧」十六羽の集団飛翔は強風の中見事に揚がりました。 石垣には何回か参加していますが、今年の風は半端ではなかった。前夜祭の前には離島を計画していましたが船は欠航。 それでもみんなは、懸命に強風と戦い、石垣の上空に鳥凧を揚げ優秀賞を頂いた。詳細は後日。
寺田屋 大笑 (金曜日, 19 6月 2015 00:13)
石垣の青い空に、シーサー鳥凧が舞う。輝いて白い糸がピンと伸び、緩やかに集団飛翔だ! 青い空、蒼い海、白い砂浜! 珊瑚礁! 良いな! 楽しんで来てください。気を付けて行ってラッシャイ。
千鳥凧my (水曜日, 17 6月 2015 19:43)
石垣島全国大会まであと10日となりました。雨の降らない新潟では畑の水くれに連日大変です。そんな言い訳で、ホームグランドでの試し揚げもせず、石垣島のホテルに凧一式を本日,「ゆうパック」で発送しました。大会当日、旨く揚がるかどうかひやひやものです。では、石垣島で。
凧 珍 (金曜日, 12 6月 2015 11:18)
若夏石垣島全国大会まで 2週間となり 当日持参する予定の凧の最終調整のため、ホームグラウンドで 試し揚げをした。 6羽すべて順調で(風も良く)後は 28日を待つだけ。 夕方からの凧教室で 会長から チケツトを貰い 気持ちの半分は石垣へ・・・ ・18日頃荷物を発送予定。石垣のホテルに確認したら 梅雨も空けたそうです。 石垣島で会いましょう。
ジテダコげんやん (火曜日, 02 6月 2015 19:05)
俺が発案したバルサ材とシーリング材で軽量化した、 自転車凧がここまで皆さんを楽しませることが出来るとは、とても想像できなかった。完成するのに壱年かかりましたが。その後皆んながマネをしてくれて、とても嬉しく思っております。苦労したペダルの回転部をやすやすと教えないほうがよかったかもしれませんが、ま、いっか
日の鳥 (月曜日, 01 6月 2015 20:05)
「屋根より高い鯉のぼり・・・」より高いのだが 苦労して作り、揚げた鳥凧は自分で操作しながら撮影する。残念ながら大空に舞え揚がると芥子粒のようにしか見えない。偶然にピントが合ってもバックは青空、背景は無し、青い面に張り付けたようにしか撮れない。 自己顕示欲が強い為かやむを得なくバックを強調する、その結果は屋根より低い飛翔写真となる。動画だけが記録ではない、揚げた本人が納得できればそれで良しの自己満足の一瞬だ。 凧揚げも「凧 高きが唯に貴からず」の格言ありか?
千鳥凧my (金曜日, 08 5月 2015 21:19)
昨日(5/7)、ホームグランドである阿賀野川河川敷に7か月ぶりの凧上げに行ってきました。「シーサー凧が上がらない者は石垣の全国大会に連れて行かない(冗談か?)」との厳しいコメントを頂き、シーサーの試し上げをしました。微風の中、乱高下がありましたが、何とか合格かと勝手に判断しました。その他、虫干しを兼ねて、カンムリワシ、オオタカ、ハイタカ、トンビ、ノスリ、アジサシ、ユリカモメ、ハヤブサを上げました。昼からの2時間半は老体には疲労の限界でした。そのため、その晩の定例鳥凧の会は途中で退席させてもらいました。 なんか、ニックネーム「千鳥凧」としては、まともな内容になり、あじけないですね。ああ、最後になってしまいましたが、寺田屋大笑・女将さん、待ちに待ったトップページの更新有難うございました。
凧 珍 (木曜日, 07 5月 2015 07:08)
5月5日子供の日に新潟青山海岸で鯉のぼり揚げをしてきた。 吹き流し、大型・中型4匹 計5羽を揚げた。連休中でギヤラリー多く(家族連れ)拍手喝采で 鼻だかの一日であつた。この日は風・天候とも 申し分ない日でした。
寺田屋 大笑 (水曜日, 06 5月 2015 23:01)
予定をトップページにリンクしました(女将) 会長!大会参加予定、大会主旨、などどしどし掲載してください。(大笑) 本部、関東支部の皆さん、参加予定などの大会、近隣集まりなどあれば、どしどし、会長へ連絡してください。
凧市 (水曜日, 06 5月 2015 17:32)
修正 予定の「シーサーガが・・」・は、石垣で揚げる予定の「シーサーが凧になった」に修正 大門に3名と関東から1ネイが参加する。は、「大門に3名と関東から1名が参加する。に修正 「次の退会は」は、「次の大会」に修正 6月の石垣退会は、「6月の石垣大会」に修正 取り急ぎ書き込んでしまい、すみませんでした。訂正してお詫びします。
凧市 (水曜日, 06 5月 2015 17:21)
5月4~5日と春日部の大凧祭りに行ってきました。 4日は、フリーの凧揚げ5日の午前に行われた凧揚げ大会で篤雄さんが赤とんぼを揚げて『優秀賞』を頂いた。井上さんは、自転車凧でギャラリーを沸かせ拍手喝采。 関東支部の面々も参加。予定の「シーサーガが凧になった」を披露した。楽しい大会であったが、一つ残念なのは、庄和町のど真中に建っていた「大凧会館」がとりこわされ、さら地になっていたことである。 新潟鳥凧の会関東支部の誕生に貢献した『庄和の大凧会館』が姿を消したのは誠に残念であった。 次の退会は、大門に3名と関東から1ネイが参加する。そして、6月の石垣退会には、新潟から15名、関東から1名、宮崎から1名、鳥凧の会はなんと17名の参加になる。三重の鳥凧友の会から鳥凧を持って参加すると言う。紺碧の空に鳥凧が舞う。今から楽しみだ。関宮さんも大空から見守ってくれるであろう。
火の鳥 (日曜日, 03 5月 2015 19:27)
小生のワープロはキーの押し違いか、変換ミスか判らないが素晴らしい表示をする。 「鳶」は飛ぶことへの願望か「飛べ」、「オシドリ」はすぐ落ちるせいか「落ち鳥」、「カラス」も落ちると壊れる ためか「ガラス」、「白頭鷲」は暴れまわるので「悪党ワシ」 その他に 「朱鷺」は「土器」、「ノスリ」は「ゆすり」、「さぎ」は「詐欺」、「丹頂鶴」は「単調すぎる」、「コンドル」は「混んどる」、「雉」は「疑似」、「白鳥」は「薄情」、「熊鷹」は「困ったか」、「マガン」は「がんもどき」 わがペンネームの「火の鳥」は「非の鳥」鳥に非ずだ。 まだまだこの先作成する鳥凧は多い、如何に変換されるかが楽しみだ。
凧 珍 (金曜日, 17 4月 2015 19:42)
初めての投稿です。 今年の 若夏石垣全国大会に参加します。その前日に波照間島に観光に行く予定です。その島は、有人島としては日本最南端の島です。その島で日本国旗を描いた凧を揚げたく、製作しました。その前に 新潟で練習したいと思つていますが、毎日天候が良くなく、空を見上げています。又投稿し報告します。
火の鳥 (月曜日, 30 3月 2015 20:01)
鳥凧の修理は得てして骨折、外面の損傷等整形外科的な治療が主体である。 先日着地に失敗した凧の修理をしていたら、隣の主人が「ホー今日は内科医ですな」と言う。 一瞬意味が判らず、何故ですかと問え返すと治療しているのは「癌」でしょうとのこと。 ?・・・・・。 ヤット判った 修理していたのは「雁」の鳥凧である。 粗作の凧を「雁」と認識してくれたアリガタサと頓智の良さに改めてカンゲキ。 鳥凧づくりの冥利に尽きる ネ。
火の鳥 (日曜日, 15 3月 2015 19:54)
鳥凧を作成中に孫が顔をだし何を作っているのかと聞くから「シーサー」を作成中と答えたら 「ジーサー」が「シーサー」を作るのかとイヤミを言う。 気にかけないつもりだが、年齢が増えただけ濁点が増えたと思うと・・・・嗚呼。 濁点に関係なく生きの良い「シーサー」を作るぞと意気込んでいる。 いいわけ:小生の生活圏では年寄の男性を「爺さん(ジーサ-)」呼ぶ面白くない呼び方があります。
凧丸 (日曜日, 22 2月 2015 17:40)
久し振りに、凧の会のホ-ムペ-ジを開けました。市川会長さんのブログを見ました。懐かしい友、後藤さんがのっていました。昔のトンボ凧が伊勢志摩の空に揚がっていましたね、 会いたいね、ビ-ルでカンパイしたいね。
鴻巣こうのとりを育む会 (土曜日, 07 2月 2015 15:23)
2月1日の凧揚げは強風の中、鳥凧の会関東支部の皆さんにご協力いただき終了することができました。「コウノトリ凧」の迫力には皆さん驚いておりました。次回は時期を検討し開催したいと思っております。今後もご協力よろしくお願いします。 当会もブログ立ち上げました。「凧揚げ 大会」もののせましたので、是非アクセスしてみてください。 http://blogs.yahoo.co.jp/imokounotori 鳥凧の会の皆様のご健闘をお祈りしてます。有り難うございました。
火の鳥 (金曜日, 06 2月 2015 20:36)
過日地元の保育園児を前に今まで作成してきた鳥凧の展示をした。 鼻高々と作成した鳥凧を並べこれは「白鳥」、これは「ツル」、これは「とび」、これは「トキ」と鼻高々に説明をして悦に入っていたら、とつぜん「すずめ」は無いのですか?声がかかった。 ギャフン、 一瞬絶句、何とも説明が出来ない、形が小さいからとか、翼面積が小さいからとかは言い訳に過ぎない。鋭い質問にウーン・・・、アノー・・・、油汗がでた。 坊主たちの要望に応えるために、今必死になって「すずめ」の鳥凧に挑戦している今日この頃である。
寺田屋 (月曜日, 02 2月 2015 15:21)
2月1日 鴻巣市での凧揚げ会 子供凧作りに連動して、「コウノトリ凧」を揚げてきました。 スタッフへの凧作りからかかわりました。当日は子供凧作り、凧揚げ、鳥凧のデモンストレーションの予定でしたが、強風と寒さで、苦戦するも、子供たちの凧も揚がりました。鳥凧には強すぎる風の中、「やるしかない!」と果敢に挑戦しました。大怪我が続発するも、見事に揚げ、拍手喝采をいただき、面目を保ちました。 昼食をご馳走になり、この日は解散。短時間でしたが充実したひと時でした。
凧市 (水曜日, 28 1月 2015 13:31)
1月24日~26日。後藤篤雄さんと「第2回伊勢志摩凧揚げ大会」に行ってきました。 今回は、奈良の中村さんがぜひ来ないかと秋田大会のとき誘われた。伊勢志摩の橋爪さんが鳥凧を作ったということで見に行くことにした。 大会は手作り感であったが、地元の暖かいもてなしに感動した。 オークションに『ハヤブサ』を出した。ホテルに宿泊していた大阪の人が10000円で落札。 25日、風は微風であったが、天候は晴れ。篤雄さんの赤とんぼ、私の赤いトンビが伊勢志摩の空を優雅に揚がり、旋回もした。 93歳の中村さんは、元気そのもの、あやかりたいものだ。 26日は伊勢神宮を見学、「風宮」の前では「今年も良い風が吹きますように」とお祈り。 帰りは、「東京藝術大学卒業・修了作品展」を見学。我が凧友・寺田健太朗君の作品は見事なものだった。 雪国から離れしばしの楽しいひと時を過ごしてきた。
凧市 (水曜日, 21 1月 2015 21:31)
火の鳥様 微風すらなくとも、揚げなくてはなりません。今日は、まさに微風でした。 だからこそ「微風でも揚がる鳥凧」を追究。泣き言では鳥凧は揚がりませんよ。 微風でもトンビは揚がりました。しかも、旋回しながら上がる姿は、上昇気流をうまく利用しながら上がる鳶ですよ。楽しかったよ。 今度、電話ください。いつでも付き合います。
火の鳥 (月曜日, 19 1月 2015 19:24)
手も足も出ず 今月の13、14日は雪国新潟にとっては久しぶりのダイヤモンドより高価な快晴な日和となった。 ところが天気晴朗なれど微風すらなし。(判る?この状況・・・) タコヤにとっては最悪な状態。「土方殺すにゃ刃物はいらぬ雨の十日も降ればよい」の例えがあるが「凧屋」にとっては一瞬でも風が吹かなければ「ハイそれまでよ」のとおり手もあしも出ない。 快晴、無風は雪国の人たちにとっては最高の環境なれど「タコキチ」にとっては最悪の条件だ。 天気もよく、無風でも舞い上がる鳥凧を夢見ているタコキチの悩みでもある。
寺田屋 (日曜日, 11 1月 2015 10:58)
火の鳥 さん いいね!最高!上手いもんだ!感心した。 使わせてもらっていいですか? イ・ガ・タ・ノ が特に好き 何時も考え前向きに 頑固にならず柔軟に ダメを直してもう一度 ノンビリしてはいられない 今年も、よろしくお願いいたします
火の鳥 (土曜日, 10 1月 2015 20:01)
火の鳥の囀り ニ 日進月歩の鳥凧は イ 何時も考え前向きに ガ 頑固にならず柔軟に タ 他人の作品栄養源 ト 飛ぶ鳥全てがお手本だ リ 力まずひるまず手直しを ダ ダメを直してもう一度 コ これが目指した鳥凧だ ノ ノンビリしてはいられない カ 考え新たな次の作 イ 何時まで残る作品を
寺田屋 (金曜日, 02 1月 2015 22:31)
明けましておめでとうございます 昨年末は日本の凧の会主催の凧市に応援で参加して来ました。場所は東京築地の本願寺境内。年末の買い物客がお参りに訪れる中、支部のIさんも凧を揚げての客引きでしたが、一番活き活きとしていました。最後は、経理の仕事をして、締めていたもようです。私は、責任のない、応援団として、適当に参加しましたが、「売る」楽しさは堪能しました。凧の会のM会長も絶好調で、三三七拍子を繰り返していました。勿論私もです。 2月1日 鴻巣の凧揚げ会です。いよいよ具体的に動き出します。「鴻巣こうのとりを育む会」さん、楽しくやりましょう。凧作りでは、揚がる凧を・・・・大人には、鳥凧の奥深さを見ていただきましょう。 でわ、皆さんよろしくお願いたします。 詳細は、後日連絡させていただきます。
鳥凧・市ちゃん (金曜日, 02 1月 2015 15:57)
1月2日。鳥凧 初揚げ。 天気予報では、「日本海側大荒れ!!」であるが、何故か新潟市は雪も風もなく、「新春凧揚げ始め」に出かけた。 阿賀野川河川敷は雪原であるが、「風良し、凧良し、腕良し」。 楽しい、「凧揚げ始め」であった。 写真はブログにあり。
新潟鳥凧の会 (木曜日, 01 1月 2015 10:30)
迎春 2015年の元旦を向かえ新年の初凧揚げは関東支部では始まっていることでしょう。新潟は荒れ模様でいつのことになるやら・・・・。 今年は、「強風でも微風でも揚がる鳥凧と旋回もする鳥凧」をみんなで追究しましょう。 中国の「盤鷹」のように優雅に旋回する鳥凧は、魅力のあるものです。まさに、生きている鳥のようにゆったりと旋回する。新潟の鳥凧もまた、生きている鳥たちと澄み切った青空の下で旋回する鳥凧の姿は、単なる凧揚げではない。「揚がる瞬間 命宿る」そのものです。 私の今年の初凧揚げ大会は、1月25日。三重県の伊勢志摩で開催される「第2回伊勢志摩凧揚げ大会」です。雪の新潟からしばし暖かい伊勢志摩に出かけます。微風でも強風でも揚がる鳥凧を持って、もちろん旋回する鳥凧・トンビも持参。昨年採った新しい柳で新作を年末からはじめている。あと20日ある。新作が大空に飛翔する姿を想像しながらの製作は楽しい。 2015年も良い風が吹きますように。『風良し、凧良し、腕良し』がんばりましょう。
千鳥凧my (水曜日, 31 12月 2014 20:07)
「好きよ〜 鳥凧〜 いまでも いまでも〜 暦はもう少しで今年も終わりですね〜] 今年は、雉凧はどうにか作ったものの、尾羽が可動するトンビは未完成、シーサ凧、白鳥の共通課題の製作凧については手も付けておりません。なんとなく気が緩んだ1年でしたが、凧市師匠の富士山を背景に飛んでいる赤いトンビのスナップをみて、多少、闘志が湧いてきました。 皆さん、「凧屋のしゃべり場」にどしどしコメントしてください。そして、皆さんの情報・刺激をください。 2015年も皆様にとって、もちろん、千鳥凧myにとってよい年になりますように。
野田トンビ (水曜日, 24 12月 2014 18:36)
流山市『利根運河交流館』1月末まで 凧展 利根運河で観察できる鳥ほか展示 http://niigata-toritako.hatenadiary.com/
凧市 (火曜日, 23 12月 2014 10:30)
21日。第9回歳忘れ富士山チャレンジ凧揚げ会に参加してきた。雪の新潟から逃れ美しく富士山が目の前にそびえ立つ富士川緑地公園にいってきた。青い空と頂に真っ白な雪をまとった富士。雨上がりなので実に美しい。風は富士山に向かって・・・・・・・る続きは、市川のブログを見てください。
火の鳥 (月曜日, 22 12月 2014 15:49)
燃えろ 燃えろ 燃えろ・・・ 「冠 次郎」の歌ではない まずその一つは27年の全国大会に向けた共通作「シーサー凧」の製作だ いま一つは新潟市の「水と土の芸術祭」の参加を目指して市指定の鳥「白鳥」の共通製作だ まだ半年先のことだが正月休みも返上し準備、製作に取り組む 新潟鳥凧の会の意気込みだ、凧屋の意地だ、ヤロージャナイカ
鴻巣こうのとりを育む会 (木曜日, 18 12月 2014 00:24)
ご無沙汰しております。2月1日の凧揚げ大会の会場が決定しました。コスモスアリーナで凧つくり、その後荒川河川敷での凧揚げ大会となりました。現在、鴻巣市報「かがやき」で参加者を募集中です。10月お邪魔し凧揚げを見させて頂き、貴重なご意見を賜り感激致しました。皆様の凧に対する思い、我々がコウノトリに対する思いまったく同じです。2月1日は鴻巣の小学生に「夢」を与えてください。よろしくお願いします。
火の鳥 (火曜日, 09 12月 2014 20:30)
鳥凧の例会は午後5時から始まる、その頃餌を取りに出た白鳥がねぐらに帰るため会場の上空を鳴きながら飛んでゆく。 たまたま会場の窓越しにそれを見ていた先輩が「スゴク安定して飛んでいるなー」とつぶやいた。実物を見て自作の鳥凧と比較したその呟きに鳥凧にかける意気がヒシヒシと伝わってきた。 タコキチの執念と言うべきか? 身に沁みるツブヤキであった。
火の鳥 (土曜日, 22 11月 2014 15:25)
共通作としてシーサー凧を作ることになった資料、材料を頂いた際に 師匠「・ ・ ・ ・ という訳でシーサー凧を作りましょう」 愚弟「ワー これは難しいですね」 師匠「そんなことはない、易しいさー」 愚弟「・ ・ ・ ・ ・」 お後がヨロシイようで ・ ・ ・
寺田屋 (金曜日, 21 11月 2014 00:04)
鴻巣の凧揚げ大会は 2015年2月1日 に決まりました 皆さん協力をお願いいたします てらだ
寺田屋 (水曜日, 05 11月 2014 18:13)
関東支部、柳を受け取り、配布いしました。これも新潟本部の皆さんのおかげと感謝いたします。大切にし、いい凧を作らなければと改めて思っています 皮むき作業はたいへんですが、正座をし黙々と作業していますと、柳の青い「香り」が、すがすがしい清涼感を感じます。 終わりました。ちょっと筋肉痛です。
千鳥凧my (金曜日, 31 10月 2014 19:16)
やった! 憂鬱な柳の皮むきが終わりました。この時期、いつもどんな柳を手にできるか、期待しつつ、柳採りに参加しますが、反面、柳の皮むきに悩まされます。さて来年は、この新しい柳に「鳥凧として」どんな命が宿るのでしょうか。乞う、ご期待。
火の鳥 (火曜日, 28 10月 2014 15:54)
27日朝の雷と豪雨をものともせず、一年ぶりに合同柳の枝とりを開始 12名の昔の若者は鋏を手に剪定された枝の山から所定の小枝を切り出す 木の上から小枝を切り落とすのと異なりいささか戸惑い気味の作業 長年の習性か樹から枝を切り落とすことに価値観を持ち樹に登りたがってる老猿もいる 小雨模様の中、数時間の大奮闘、所定の目的を無事達成、共同作業の喜びを満喫 まずは、メデタシ
寺田屋 (日曜日, 26 10月 2014 22:52)
鴻巣市で凧揚げ 「鴻巣コウノトリを育む会」からの依頼で、凧揚げ会のとき、コウノトリ凧のデモンストレーションをしてもらえないか。と、それを、コウノトリの住む町作りの運動の一環にして、主張して行きたい、とのこと。本日、お会いして、打ち合わせしました。 関東支部はこれに積極的に協力して行きます。まず、凧揚げは2月1日で日程調整に入ります。皆さん、よろしくお願い致します。
凧市 (木曜日, 23 10月 2014 11:25)
日本の凧の会秋季大会に参加してきました。 午前は風がいまいち、午後は、風よし。最後まで凧揚げを楽しんだ。 特に感動したのは、由利本荘市の市鳥・雉があがった。新潟の阿賀野川河川敷ではなかなか揚がらなかったが、見事由利本荘の空に舞い揚がった。まさに『風よし、凧よし、腕よし』で、『揚がる瞬間・命宿る』でした。 さて今度はどこの空だ。 今月の末は柳の枝取りだ。一年分の柳。この時期の柳が最高だ。 写真は市川のブログにあり。
寺田屋 (火曜日, 21 10月 2014 23:12)
山では初冠雪が・・・・と、一気に冬です 秋田に行かれた、会員諸氏、いかがでしたか?留守番の身としては、多くの鳥凧が大空に飛翔している姿が目に浮かびます。キジは見事に飛翔と聞きました。 留守中は、台風の余韻の残る、水たまりの多い河川敷で朱鷺を揚げていましたが、気まぐれな風に翻弄され、河川敷の真ん中の田んぼの様になった水たまりに真っ逆さまに落ちてしまいました。幸いな事に地面が緩んでいたため、嘴が、10cmほど地面に見事に突き刺さり、倒れる事もなく、折れる事もなくそのまま無事に回収できました。回収してくれた、ヤッさんありがとう!
寺田屋 (日曜日, 21 9月 2014 12:24)
すっかり秋の空気に入れ替わりましたね。 夏バテではないが、ヒイヒイ言ってた夏でした。 狭山丘陵の凧揚げは風に恵まれませんでしたが、陣地に広げた鳥凧は大人気でした。 「どんな風に揚がるんですか?」「見たいな〜」などと言われると、つい、そのきなって「では揚げて見ましょう!」などと言っちゃいました。Iさん、Mさんと「鶴」揃い上げ。なんとか引き揚げ、青い空に鶴が3羽上がりました、が、息も上がりました。汗もびっしょりでしたが、拍手をいただきました。 http://yaplog.jp/teradaya/
千鳥凧my (土曜日, 06 9月 2014 19:53)
最近このコーナも夏バテのようで訪問者が少ないですね。 今日、雉凧の作成ほやほやを試し揚げしました。私の名前のように右に左に、そのあとは半回転して嘴から地球に激突、頭の中が真っ白になりました。このままでは秋田本荘の凧上げ参加絶望。その時、恩師む、市川・藤塚の両氏のつぶやきを思い出し、現場で即席のある細工を施したところ、見事、雉が大空に舞い揚がりました。一遍に気分が爽やかになりました。 鳥凧の製作は奥が深いですね。
野田トンビ (金曜日, 05 9月 2014 07:49)
[狭山丘陵こども凧あげまつり] 風は、如何でしたか?展示会場になったようだそうですが?子供たちなど参加者数は? 鳥凧飛翔デモは如何だったでしょうか?参加できなかったけれど気になります。 大会運営者の鳥凧に関する感想などなど・・・宜しくお願いいたします。
寺田屋大笑 (火曜日, 29 7月 2014 08:19)
凧あげ予定(関東支部) ●8月2日(土)第16回春日部夜の凧あげ会 参加 この会は、世話人の一人として新潟鳥凧の会・関東支部長が代々引き継いでやっています。今は、私。風神神社も引き継いでいます(笑) 朝から夜10:00までやってます。凧に灯りを入れたり、照らしたり。正しい大人の夜遊びです ●8月24日(日)「狭山丘陵こども凧あげまつり」鳥凧のデモンストレーションで参加。皆さんに、「鳥凧」を披露します。
鳥凧に興味のある新潟人 (木曜日, 24 7月 2014 21:13)
新潟鳥凧の会からエールを頂きありがとうございました。頑張ります。その時が来たなら新たなペンネームでこの場にお邪魔したいと思います。その時は宜しくお願いいたします。
新潟鳥凧の会 (水曜日, 23 7月 2014 15:10)
鳥凧に興味のある新潟人 様 『揚がる瞬間 命宿る』 製作中はこれが揚がるのかと、不安に思うこともありますが、最初の基本をしっかりと手順を踏んでください。できたら例会に習ったことを次の例会のときまで同じことを家で製作してみてください。 この作品が後々の一人たちのときに、きっと役立ちます。 凧は揚がらなければ凧ではありませんので、まさに、揚がる瞬間 命宿る です。 根気強くあなたの鳥凧が大空に揚がる事を想いながら、製作しましょう
鳥凧に興味のある新潟人 (火曜日, 22 7月 2014 19:58)
寺田屋大笑・女将さん今晩は。新潟鳥凧の会に入会が認められたなら鳥凧の作成に頑張ります。そして、皆様の前で鳥凧があげられるよう頑張ります。その時は宜しくお願いいたしま。
寺田屋女将@関東 (^ ^) (火曜日, 22 7月 2014 10:37)
(^ ^) お暑うございます♪ 暑くなりましたが、 凧屋凧キチ皆々さま、 暑さなんかどこへやら。 すっ飛びまわっていらっしゃる。 熱射病日射病くれぐれも お気をつけください( ´ ▽ ` )ノ (^_^) 鳥凧に興味のある新潟人さま♪ どうぞどうぞよろしくお願いいたします。 お会い出来る日を楽しみしております‼︎
大笑 (月曜日, 21 7月 2014)
大歓迎! よろしくお願い致します。お会い出来る日を楽しみにしています。
鳥凧に興味のある新潟人 (日曜日, 20 7月 2014 20:17)
木曜日(17日)は明け方5時ごろ、雷と豪雨でしたので、阿賀野川河川敷での凧上げにはいきませんでした。市川さんのブログで10羽以上の鳥凧が空を舞う写真を見て、いけばよかったと後悔しています。決めました。8月から新潟鳥凧の会に入会させてもらいます。皆様、今後ともよろしくお願いいたします。 る
寺田屋大笑 (金曜日, 18 7月 2014 19:59)
見た見た、見ましたよ❗️楽しそうですね。 集合写真は二日目?二日酔い気味の人、誰かな(^-^)
凧市 (金曜日, 18 7月 2014 17:47)
17日と18日は新潟鳥凧の会で「鳥凧祭り」を開催した。 残念ながら青空は姿を見せなかったが、阿賀野川河川敷・ホームグランドで不筒管楽しんだ。夜は、田上温泉で乾杯。 写真は市川のブログに掲載しましたので見てください。 次回は、関東支部の皆さんと『鳥凧祭り』をしたいものだ。
寺田屋大笑 (木曜日, 10 7月 2014 23:35)
良い出会いが出来ましたね、最高です!大歓迎、そのうち、関東遠征に来てください。 この鳥凧HPがきっかけで、人の輪が広がって行くのは本当に素晴らしいこと。 私もきっかけは似た様な物でした。チョビッとしたきっかけと勇気かな、最初は緊張しました。 凧仲間は良いですよ。よろしくお願いします。 私もがんばろう!でも今日は、おやすみなさい。 雨は大丈夫ですか?天気予報では、雨量が半端無く、【赤】かったですね
鳥凧に興味のある新潟人 (木曜日, 10 7月 2014 21:31)
今日(木曜日)、北部コミセンの鳥凧教室にお邪魔した。みなさん図面を囲んで討論中でした。会長さんにお目にかかり、来週の木曜日は阿賀野川河川敷にて会員の凧上げとのこと、それを見学することにした。
火の鳥 (木曜日, 10 7月 2014 08:32)
雨には敗けた 強風と微風にも敗けた 夏の暑さと吹雪にも敗けた しかし、お天道様の機嫌の良い日は必ずある その時には糸が吹っ切れた凧のように我が鳥凧は飛び回る 褒められもせず 邪魔にもされぬ そんな 鳥凧を 私は作りたい !
寺田屋女将@関東( ´ ▽ ` )ノ (金曜日, 04 7月 2014 00:49)
鳥凧に興味のある新潟人 さま ぜひぜひぜひぜひ*\(^o^)/*
鳥凧に興味のある新潟人 (木曜日, 03 7月 2014 15:26)
新潟鳥凧の会のdemoビデオを見ました。昨日の阿賀野川河川敷での鳥凧揚げのイメージし重ね合わせて感激して観賞しました。ところで、鳥凧の東京支部には沢山の会員がおるのですね。驚きました。また、凧市さん(会長さん?)からのコメントもあり北部コミセンとやらを覗いてみようかと心動いています。
寺田屋女将@関東(^^) (木曜日, 03 7月 2014 01:08)
あったしも行きたーーーーい(/^0^)/ 阿賀野川!! 阿賀野川〜♪
凧市 (水曜日, 02 7月 2014 21:08)
鳥凧に興味のある新潟人様 声をかけてくれればよかったのに。 今日は雲ひとつない晴天で鳥凧も喜んで青空の下で左右に動き回ったり時には旋回もして楽しかったです。 平日の午後は、毎日とは行かないが、会員の誰かは来て凧揚げを楽しんでいます。 ぜひ、鳥凧を製作してみませんか。手とリ足とり、制作の指導をしますよ。木曜日の5時から北部コミセンで例会をしています。会えることを楽しみにしています。
鳥凧に興味のある新潟人 (水曜日, 02 7月 2014 19:58)
寺田屋女将さんのおすすめもあり、阿賀野川河川敷にぶらっと行ってきました。2人の男性が凧を揚げていました。車の中から見ていると、一つの凧は旋回したり・左右に振れるように飛び交っていました。もう一つの青い凧は旋回までには至らず元に戻り静止しているように見えました。よほど車から降りて声をかけようと思いましたが今回はやめておきました。見た感じ、鳥凧の復元力なのか、揚げている人の技術なのか、生きた鳥が飛んでいるようでした。益々、興味がわいてきました。
千鳥凧舞(my) (水曜日, 02 7月 2014 18:12)
火の鳥さん、ご謙遜しすぎです。火の鳥さんの独創性のち高い鳥凧の製作、いつも、驚きと尊敬のまなざしで見ています。私もトビの回転尾羽の部分の紙張りをしましたが、それこそしわだらけになりました。また、驚くような鳥凧を披露してください。
火の鳥 (月曜日, 30 6月 2014 20:14)
柳、竹ヒゴを細工すれば、根性のようにひん曲がり 紙を貼れば、わが顔のように皺だらけ 着色すれば、カラスもトンビも同じ模様 空に揚げれば、瞬時にして地球をめざし激突 しかし、温かく見守ってくれる仲間がいる、糸目で繋がる新潟鳥凧会がある カンシャ、感謝。
寺田屋女将@関東(^^) (金曜日, 27 6月 2014 02:41)
"鳥凧に興味のある新潟人さま"、こちらこそ ご丁寧に恐縮です(^^*) ホームページも立ち上げたばかりで、しかも皆、慣れないPCであたふたしつつで、まったりと更新が進んでおります(^^;A 足りないところが多く申し訳ありません。 もう少々お待ちくださいませ。 でもホームページがご縁で知り合えましたことに、なんだか感動しております(^^) 凧市さん (凧キチの会長さん) が、阿賀野川河川敷で日々凧三昧らしいです(^^;A もしもよろしかったら、お時間ございましたらお立ち寄りくださいませ♪ ... といっても"阿賀野川河川敷...?" どこでしょう? ... 地元ではないもので場所が?? 場所? おわかりになります? (・・;A 市川さぁーーーん!! 会長〜〜〜〜〜!1 書き込み、よろしゅくです(/^0^)/
鳥凧に興味のある新潟人 (木曜日, 26 6月 2014 22:02)
鳥凧関係の皆様に私のつぶやきにお付き合いいただき恐縮いたしております。私もいずれ鳥凧の会に参加させていただくことになるかもしれません。その後に新潟にお越しの折には、野田トンビさん、寺田屋ご夫妻、うまいお酒で歓迎いたします。そのためにも、新潟鳥凧の会の活動(鳥凧の製作指導・会合・会合場所・時間・会費など)の詳細が新潟鳥凧の会ホームページに掲載されているとよいのですが。
寺田屋女将@関東(^^) (木曜日, 26 6月 2014 14:24)
"鳥凧に興味のある新潟人さま" はじめまして(^^)/ 凧市さまはじめ 新潟のみなさまに 大変お世話になってます関東支部のお手伝い係です(^v^)b 鳥凧との出会いで、初めて"新潟"へ伺いましたが、 壮大な環境と温かなお人柄に感動いたしました!!! 今後ともどうぞよろしくお願いいたしますw (^^;A あ。。。 私は、雑務お手伝いと運転手で凧は作れません...w(/__) 「鳥凧」は難解すぎます(ーー;A 男のロマン? ... なんでしょかね〜(^^; * * * 久しぶりに しゃべり場のぞいたら沢山のコメント♪ 凧市さま、相変わらず凧三昧のご様子〜(^ー^*) 車運転、くれぐれもお気をつけてくださいね(・・)
寺田屋大笑 (木曜日, 26 6月 2014 12:53)
関東は、天候不順、いや、大荒れです。先日も雹が降ったり、急に土砂降りになったり、でもすぐやんで太陽がでてきたり、目が回りそうです。 先週の日曜日は雨は上がったのですが、風無く、グランドは水浸し、で凧揚げ出来ず、欲求不満で~す(笑!) しかし、かといって製作もままならず、進みません。 (・・・・ボヤキです・・・涙)
凧市 (水曜日, 25 6月 2014 21:05)
鳥凧に興味のある新潟人さま。今日阿賀野川河川敷に出かけて。鳥凧を揚げて楽しみました。よかったら河川敷に来ませんか。 玉庭自然の中で風を感じ、凧揚げを楽しみませんか。鳶も遊びに来ますよ。 写真は、市川勝志郎のブログにあります。のぞいて見てください。
鳥凧に興味のある新潟人 (火曜日, 24 6月 2014 20:47)
のだとんびさん、ありがとうございました。今度はよく見られました。揚げているのは新潟の鳥凧の会の人たちのようですが、是非、新潟での集団鳥凧揚げを行い、生で見ることができるようお願いします。また、その様子をより詳細な動画で閲覧できますようお願いいたします。
のだとんび (月曜日, 23 6月 2014 22:10)
鳥凧に興味のある新潟人さん 私のHPご笑覧いただきありがとうございました。 新潟鳥凧関東の右横にあるユーチューブの動画です。(小さい画面のまま見ないでください) 動画画面の下にある表示記号のうち一番右側にある四角い枠「 」をクリックするとパソコンの画面の大きさに拡大するように仕組まれております。 映像は光の加減(逆光)でわからないとこもありますが、あがっているのは朱鷺3羽と本物のとんびが飛んでいます。
鳥凧に興味のある新潟人 (月曜日, 23 6月 2014 19:56)
のだとんびさん、私のリクエストの一部にお答えいただきありがとうございました。おそらくトキらしき凧が飛翔しているようですが、小さくで残念です。鳥凧の本部のホームページは立ち上げ間もないようですが、より一層の充実を期待しております。私も鳥凧に参加できるよう更なる資料・情報を待っています。
のだとんび (土曜日, 21 6月 2014 21:53)
天空の風とんびHPから 実際に揚げているところに、とんびが寄ってきました。 ビデオご覧ください。 http://nodatonbi.wix.com/kazetonbi#!untitled/c14oi
鳥凧の興味のある新潟人 (金曜日, 20 6月 2014 19:25)
鳥凧の輪郭は理解できましたが、飛翔しているところの写真やビデオが見てみたいです。掲載宜しくお願いします。また、近々の新潟鳥凧の会のイベント(凧上げ)がありましたらホームページに掲載願います。
千鳥凧my (月曜日, 09 6月 2014 18:45)
大門祭りではトンビのようにオオタカをくるくると旋回させました。喜ぶべきか悲しむべきか複雑です。今、しっぽが振れるトンビの製作中です。
寺田屋大笑 (木曜日, 05 6月 2014 17:33)
越前にも、コウノトリが、舞う訳ですね。 日本中に飾りますか*\(^o^)/*
凧市 (水曜日, 04 6月 2014 00:11)
越前市では、「コウノトリが舞う里づくり戦略~生きものと共生する越前市を目指して~」に取り組んでいる越前市からコウノトリの製作依頼が来た。佐渡の朱鷺同様にいろいろと取り組んでいるとか、協力することにし今懸命に製作中だ。 暑い日が続いているので家での製作もはかどる。
寺田屋大笑 (火曜日, 03 6月 2014 22:50)
田原ボケ直りましたか? 先日、田原凧のウナリの音を録音する事の手伝いをさせていただきました。凧の背にマイクをつけて揚げるのですが、どんな音が取れるのか、興味津々でした。が、揚げる瞬間は、「バサっ」という紙の音でした。 放送日は未定ですが、どんな編集になるか楽しみです
安風童 (金曜日, 30 5月 2014 18:16)
まだ田原ボケが抜けません。ど~しましょう…来週ぐらいからなんとかしないと(笑) 暑くなって来ましたねぇ!体調崩さないようにしましょう。
niigatatoridako-official (水曜日, 28 5月 2014 11:20)
web:: 一藏 (^^)/ 過激な珍道中お疲れさまでした。 疲れきっても元気な"田原記念撮影"を topにUPさせていただきました♪
凧丸。 (火曜日, 27 5月 2014 10:43)
凧市さん、田原の凧揚げ良かったですね、田原凧と鳥凧が思いのままに旋回しているのが、目に浮かびます。鳥凧操縦も進化したもんだね、タマゲマシタ。
凧市 (月曜日, 26 5月 2014 16:30)
田原に言ってきました。すごく感激しました。 「けんか鳥凧」合戦をしたくなりました。逃げる鳥凧。旋回し追う鳥凧。けんかに負けた鳥凧が下方で姿勢を整え反撃体制になる鳥凧。夢は尽きません。ではお後がよろしいようで、またね。
安風童 (水曜日, 21 5月 2014 10:11)
寺田屋女将サマ 素晴らしいホームペーシありがとうございます(笑)田原で会いましょう(^-^)お互い、皆さんも気を付けて行きましょう。
寺田屋女将 (火曜日, 20 5月 2014 17:56)
凧市さま・安風童さま (^^) では田原で。。。
安風童 (火曜日, 20 5月 2014)
市川先生が工房に来たときに打ち合わせしましょう(笑)一羽はそのつもりで、デカイのも作りたいなぁ~って思ってます。まずは田原で優勝してから(笑)
凧市 (月曜日, 19 5月 2014 19:47)
安風童様 せっかく新作を作るなら、旋回もする鳥凧に挑戦しましょうよ。
安風童 (月曜日, 19 5月 2014 18:00)
田原が終わったら鳥凧作りま~す!昨日の風で全部壊れた(笑)田原終わったら作ります!気合いを入れて、丁寧に作る(笑)
火の鳥 (日曜日, 18 5月 2014 18:56)
素晴らしいホームページに喝采 ! フアン各位の作品発表が楽しみ、利用有効が肝心 ! 皆んなのページ、明日からが楽しみ!
凧市 (日曜日, 18 5月 2014 17:06)
今日は、鳥凧本体は大門へ、残留組は新潟下町つつじ祭りで凧の無料配布(100個)。子どもたちと楽しいひと時を過ごした。来週は、田原だ、楽しみだ。
安風童 (日曜日, 18 5月 2014 16:27)
今日も楽しい凧揚げができました!ガンバりましょう(笑)
添石 (日曜日, 18 5月 2014 10:30)
石垣島の添石です。まずは、「新潟鳥凧の会」のHPの開設おめでとございます。ご案内頂きありがとうございます。公開された「鳥凧制作ノート」で全国の空に鳥凧が羽ばたく日が楽しみですね。「凧屋のおしゃべり場」にも時々参加しますのでよろしくお願いします。
寺田屋 (日曜日, 18 5月 2014 08:14)
一部の「図面DL」に鳥凧のスナップ写真が隠れています。アルバムは少々御待ちください。
鳥凧ファン (土曜日, 17 5月 2014 21:38)
早くアルバムを公開してください。大空に舞う鳥凧が見たい。
寺田屋大笑 (土曜日, 17 5月 2014 17:02)
これからは、作る楽しさ、揚げるおもしろさ、仲間の笑顔が伝えられれば良いかな〜と思います。 そうですよね!市川さん d(^_^o)
小田川 (土曜日, 17 5月 2014 08:38)
素晴らしいホームページができましたね。 鳥凧に興味のある方、作りたい方に貴重な情報源になることと思います。 ますますの充実を願っています。 これから拝見するのが楽しみです。
おおがた凧丸 (土曜日, 17 5月 2014 07:27)
寺田屋さん、お元気でゴカツヤク、素晴らしいですね、奥様手作りのハッピを着て当時を思い出しています。ご家族様お元気でなにより。
寺田屋大笑 (金曜日, 16 5月 2014 23:14)
書き込み、うれしいです、久しぶりです。 皆さんの書き込み御待ちします
丸山孝治 (金曜日, 16 5月 2014 13:24)
こんにちわ、「おおがた凧丸」と申します。この度は「新潟鳥凧の会」ホ-ムペ-ジの開始おめでとうございます。市川会長さんからご案内をいただきました。懐かしい友達のメッセ-ジを見て嬉しいです、今後は「凧屋のしゃべり場」へ参加したいと思います。宜しくお願いいたします。
Hiromi Endo (金曜日, 16 5月 2014 09:26)
ホームページ誕生、おめでとうございます。 さすがに、しっかりした構成で感心しています。 良い交流場が出来る事でしょう。 とりいそぎ、お祝いまで。 しろね遠藤裕己より
寺田屋です (金曜日, 16 5月 2014)
佐々木様、ユックリやりましょう。少しずつ、時たま、一気に・・・・です。 家族を巻き込んで行くと、楽しさ倍増です。
佐々木 (木曜日, 15 5月 2014 23:30)
市川様、寺田様: お世話になっております。佐々木です。 GWにはお邪魔させて戴き、誠にありがとうございました。 色々と教えて戴いたのですが、なかなか時間がとれず制作が進みません。 また判らないことがありましたら質問させて戴きたいと思いますが どうぞよろしくお願いいたします。
niigatatoridako-official (水曜日, 14 5月 2014 20:38)
web:: 一藏 (^^)/ 爽やかなwebになりました♪ こんな感じでとりあえずGo! ですかね!!
鳥凧市ちゃん (水曜日, 14 5月 2014 20:22)
いいね、いいね
寺田屋大笑 (水曜日, 14 5月 2014 19:26)
間もなくオープンデスね、 よろしくお願い申し上げます。
web:: 一藏 (^^)/ (水曜日, 14 5月 2014 17:28)
新潟鳥凧の会 official site、おおよそUP完了いたしました。 会長市川先生、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 まずは、しゃべり場コメント欄テストテスト__〆(^^)b
風童 (日曜日, 02 10月 2022 16:31)
お久しぶりです。皆さんお元気でしょうか?又してもホームページから遠ざかってしまいました。凧の事での出来事といえば、4ヶ月ほど前ですか?田原の鈴木さんの案件で岩手花巻に凧の学校を作る⁉️まぁ名前だけですけどね。凧の学校イヌワシ花巻校という名前を着けました。まだ生徒も居ないし教室もしていません。それとは別に田舎ラボと言う手作りの作家さん達の雑貨屋さんで毎週日曜日に凧作り&凧揚げ教室を少しお金をいただいて1ヶ月間やりました。全日程で約50人ぐらい来てくれて、凧揚げには毎週来てくれたお客さんもいました!花巻にも凧仲間を早く作りたいと思っています。頑張ります。長々とすいません皆さんお元気で!!
佐藤 (金曜日, 23 9月 2022 17:13)
はじめましてすばらしい鳥凧の紹介ありがとうございました。作ってみたいです。
ものみどり (水曜日, 19 5月 2021 14:56)
鳥凧の色を何も考え無く彩色してきたが最近鳥の色が気になり出した。
原色に近い白、黒、赤、青、緑、黄、等々のド派手色、全身隠蔽色な地味な色、繁殖期のみ派手な色となる鳥等がいるらしい。
生態系自然環境の中で生き抜くために必然でなことだろうと思うと理解出来る気がするが・・・
ただ 「白い白鳥」、「黒いカラス」をド派手な色と言うのはチト気が引ける・・・・
ミナサン どう思いますか?
火の鳥 (土曜日, 13 3月 2021 15:19)
先日の「東日本大震災10年の各地追悼行事」開催の報を聴きアット言う間に流れた歳月の早さを実感した。
当時の連日報道される被害の甚大さに呆然の状態であったが3月末になって、誰言うと無く少しでも被災者の心を和らげるならば追悼の意を表現した「追悼凧揚げ」をやってはの声が出た。
そのとき集まった凧は「無彩色の白い凧」であった。新入りの小生にとっては会員の皆様の心遣いに大いに感動したことを今でも覚えている。
過ぎ去った歳月の早さと未だ復興の途上にある皆様のご尽力、ご努力を祈るとともに、伝統ある「新潟鳥凧の会」の皆様のますますのご活躍を期待するこの頃である。
ものみどり (土曜日, 06 3月 2021 16:56)
白鳥が2月末に故郷に帰り朝晩の騒がしさが無くなった。
次の主役は「アオサギ」さんだ。
大きな翼と長い首、長い脚は見事だが、鳴き声、翼の薄汚れた青灰色は気になる。
抜き足差し足で歩き、間髪を入れないで獲物を仕留める動作はさすがだ。
我が友人の保育園児たちはこのアオサギを見て「ワー 鶴だ」囃子立てるがこれはお世辞かな?
毎年この時期になると「鳥凧」に作って見たくなる個体でもある。
鳥凧市ちゃん (木曜日, 04 3月 2021 22:43)
1月の例会(第一、第三木曜日)は、雪と強風のため中止2月の例会は、良く晴れた凧日和であった。
八名が参加した。みんな思い思いの鳥凧を揚げ、楽しんだ。写真が載せられないのが残念だが、三時過ぎまで楽しんだ。いつも参加していた「ものみどり・火の鳥」さんの姿がないのは残念である。
ものみどり (水曜日, 24 2月 2021 16:26)
白鳥の死骸から「鳥インフルエンザ」の陽性反応が検出されたのニユースが流れた。
人間の社会では「コロナウイルス過」が1年以上も続く。
鳥凧の世界ではお陰様で「雨と風と場所」に気をつければ世間様にご迷惑をかけずにすむ恵まれた環境にある。
ただ最近ホームページの「凧屋のしゃべり場」で呟く凧友の声が小さくなったような気がする。
お「天道様」のせいかな それとも「マスク」のせいかな?
鳥凧市ちゃん (土曜日, 20 2月 2021 13:53)
1月の初めから大雪に見舞われ、ついに「睦月の空に凧ひとつ」とはいかなかった。
ならばと2月11日、ようやく阿賀野川河川敷も雪は消えた。「如月の空に凧ひとつ」と、出かけて揚げた。
2021年凧開きであった。JKA通信でカナダの倉橋さんが投降した、「鳥凧・カササギ」の写真に挑発され、
制作して揚げた。2か月振りの凧揚げを一人で楽しんだ。
今年も各地の凧揚げ大会は中止の報が入ってきている。
今年もまた、阿賀野川河川敷で鳥凧の会の人たちと凧揚げを楽しむことになる。全国の凧友にもあいたいが・・・。施手この場でお会いできればと思う。投稿をお待ちしています。
凧 珍 (土曜日, 30 1月 2021 09:32)
今月も あと 一日で終わり です。
今月一度も 凧揚げができませんでした。
今は 古い凧の紙張りをしています。早く こいこい青空をの気分です。
火の鳥 (日曜日, 24 1月 2021 12:53)
田圃一面純白の世界、空からの贈り物も降ってこない。お日様も顔を出したのでこれサイワイとばかりに鳥凧を揚げる。 機嫌のよいときは空中散歩だが、悪い時は地球に向かって急降下、雪面に首を突っ込む。
いくら糸を引っ張ってもビクトモ動かない。ヤムを得ないので揚げている人間様が雪にまみれ腰までの雪をこぎわけて落下地点までお出ましだ。
この時ばかりは、モー凧なんか揚げるモンカと思う一瞬である。
シカシその後の凧揚げは止められないからフシギだ?
火の鳥 (土曜日, 16 1月 2021 17:02)
毎日ユキ空で周り一面マッシロな世界。
用水路の脇に暇そうにして「アオサギ」がミスボラシイ姿でたたずんでいる。
人が近づいても素知らぬ顔で飛びたとうともしない 飛ぶのが嫌になったよといった感じ。
我が自作の「アオサギ」は飛び揚りたくてウズウズしているが、残念ながらこの天気では無理だ。
春はそこまでやってきている。 もう暫く ガマン、ガマン
火の鳥 (月曜日, 04 1月 2021 16:18)
「モーイクツネルト オショウガツ オショウガツニハ タコアゲテ・・・」と呟いたショウガツが一瞬に通り過ぎた。
連日の荒天の空を見上げて「ハールヨコイ ハーヤクコイ・・・」と願っている今日この頃だ。
ハルはそこまで来ているんだと思うと、鳥凧の目も光っている感じだ。
ものすごく タノシミ !
物見鳥 (日曜日, 06 12月 2020 09:02)
5日、潟東コミセンで鳥凧教室が開かれた。
参加者は2種類の凧を時間内に作成したので、講師の方はテンテコ舞いだったとのこと。
接着剤の乾くのを待って早速屋外で試し揚げ、お天道様も協力してピカピカの空をサービス。
作った人も、教えた人もサイコーの日だったとのこと。 ヨカッタ ネ
物見鳥 (金曜日, 27 11月 2020 09:15)
野鴨の猟が解禁となった12月に市内で「カモオン鴨鍋」といった行事が開催される。
今年はこの催しの一環として「鴨の凧製作教室」が開催されるとのこと。
「新潟鳥凧の会」が製作指導に当たるとの情報を得た。
12月5日にどんな「カモ」が空を舞うのか楽しみだ。
安風童 (月曜日, 21 9月 2020 23:47)
お久しぶりです。新しく作ったダイサギを岩泉と言う所の雑貨屋さんに嫁入りさせました�飛んでいる所の写真付きで手しごとやと言うお店の藏に飾ってもらっています。所で今年の本部の柳取りはいつ頃になるでしょうか?今年は参加出来ればしたいと思います。土曜日なら尚更いいです。平日は無理なんですけどね。コロナの事もあるからどおだかわかりませんが市川会長にもメールするつもりです。皆さんも身体に気を付けて下さいね~
火の鳥 (金曜日, 21 8月 2020 17:58)
最近、 田圃や畑の上を「鳥追い凧」なるものが時間、天候をものともせず我が物顔で舞っている。
残念ながら我が鳥凧は太刀打ちできない。負け惜しみでないが世情、天候、その他諸環境を踏まえて空を舞うことにしている。
ここ二三日は猛烈に「アツー」 つい「一呼吸」おかざるを得ない日が続いた ザンネン
火の鳥 (金曜日, 07 8月 2020 09:22)
昨日 ホームグランドは気温33℃、風速2m/S、湿度74%の蒸し風呂状態だ。
しかし鳥凧はアツサをものともせず「緊急」とばかりに空を目指した。
今日から暦の上では「立秋」 残暑と言われるアツサが「ナンザンショ?」と顔を出す日がこの先も続くことを
期待する。
火の鳥 (金曜日, 24 7月 2020 17:29)
隣の主人:その鳥凧はなんです? 小生:クジャクです
隣の主人:九尺にしてはチイサイナ・・・・・とぶつぶつ独り言
小生:言われてやっと気が付いた。つい最近まで「尺貫法の時代」があったんだ。
隣の主人の発想に敬服 ボーとして生きていたのが ハズカシイ
火の鳥 (木曜日, 16 7月 2020 20:09)
連日梅雨前線が居座っていたが久しぶりに一休みとなった。
午前中は大雨注意報が出されていたが午後はピカピカの上天気。
待っていましたとばかりに鳥凧連が河川敷公園に集まった。
地面はたっぷりと水を含みドブドブの状態。
時節柄 サンミツの保持は勿論、フクメン姿の鳥凧も空を舞った。
これも一重に、各関係者のご尽力があったればこそ。
至福のひととき、 アリガトウございました。
火の鳥 (金曜日, 03 7月 2020 17:15)
先日 凧を揚げていたら突然の豪雨、残念ながら雨と一緒に地上へ落下し破損。
「タコは水が嫌い!」らしい。
最近スーパーマケットで「タコ」が並んでいるのはそのせいかな?
火の鳥 (木曜日, 18 6月 2020 19:59)
まだ「うつむきがち」な状況が続く世情であるが、今日、阿賀野川河川敷公園で「上を向く」機会があった。
鳥凧の「虫干し」かと思うくらいタクサンの鳥凧が空を舞っていた。
「上を向いて・・・」と言う歌があった。
躓かないようにして「上を向こうよ」。
元気をもらった一時であった。
火の鳥 (金曜日, 12 6月 2020 20:18)
数十日ぶりに公民館施設の利用解除となった11日 覆面(マスク?)を付けた面々が顔をあわせた。
お互いに「アンタ ダーレ・・・?」「オレ オーレ」の雰囲気。
部屋の窓を開け、糸が絡まないように間隔を空け、お互いに墜落しないようにと サンミツを確保。
野外の実習も大切だが、室内学習も大切。 コロナなんてにマケテオラレンワ・・・の声。
鳥凧の「新しいい生活様式」が始まったようだ。
火の鳥 (木曜日, 04 6月 2020 20:33)
コクカン、コクショ、モノカワト、トリダコハ マウ、クモノウエ・・・・・・
つい先日までは指先が凍る寒さ、今日は30℃を超える猛暑
暑さ寒さに関わらず鳥凧は空を舞う、不死鳥? 否 新潟鳥凧の会の凧達だ。
揚がる凧も、揚げる人も、サスガ・・・・・・
火の鳥 (木曜日, 28 5月 2020 19:58)
緊急事態宣言の解除から早くも3日め、ホームグランドはコンデション上々、凧は空中をユッタリと泳ぐ。
揚げる人間は久しぶりのステーホームの解放感からか地上を小まめに動き回る。
凧の揚げ方にも「新しい生活様式」が始まったのかな?
火の鳥 (金曜日, 22 5月 2020 09:22)
首都圏域と北海道を除き緊急事態宣言が解除となった21日、ホームグランドは曇り、気温15℃、オマケニ無風とオテント様はご機嫌斜め。
残念ながら鳥凧の群舞は見られなかったが複数の凧がご機嫌伺いに飛び立った。
医療関係者やその他の皆さまのご尽力が鳥凧を支えていることをシミジミ感じたイットキでした。
火の鳥 (木曜日, 14 5月 2020 16:57)
5月10~16日はバードウイーク、 もし大空を飛ぶならどの鳥になって飛びたいのアンケートでは
1位ワシ19.0%、2位ハヤブサ15.8%、3位タカ15.7%、4位ツバメ10.5% との結果があるとのこと。
貴方が鳥凧を作るとしたら、どんな鳥を作りますか? 私なら・・・・・思っただけでも楽しい・・・・
火の鳥 (木曜日, 07 5月 2020 17:39)
コロナ対策のためホームグランドもついに期間限定で閉鎖された。
STAY HOMEだ これを機会に家で凧作りに励むのも協力の一環だ。
解禁開けの日には空が暗くなるほど新作の鳥凧が舞うのも夢ではない。
凧 珍 (火曜日, 05 5月 2020 16:13)
コロナのおかげで 我が ホウムグランドの駐車場が閉鎖になりました。
5月1日から 5月10日まで 残念です
我が家の近くの 青山海岸にも行きましたが閉鎖です。
こまつたもんです。
日の鳥 (月曜日, 04 5月 2020 17:23)
ここのところ「新型コロナウィルス」感染が話題だ。
耳が遠いせいか「ニイガタ クルナ ウイルス」と聞こえる。
鳥凧連中がみんな元気なのはそのせいか? 納得・・・・・
火の鳥 (木曜日, 23 4月 2020 20:06)
鳥凧を整理していたら隣の主人が凧は「落語」だねと呟いた。
何でと聞き返したら、アゲタ後は必ず「オチ」がある。
オアトがヨロシイようで・・・・・
火の鳥 (木曜日, 16 4月 2020 20:52)
ホームグランドは快晴、風速13.5m/s、地上は乾き、ところが凧を揚げた人間さまは「今日は晴れていてが風が・・・・・」と宣う。いかにも凧と風が悪いような発言だ。
風の強さはおテントウさま次第だが凧は人間様が作ったもの、風のせいばかりではないと凧を片付けながらやっと気が付いた。 キヲツケナクチャ
凧 珍 (水曜日, 15 4月 2020 20:01)
明日 (16日) ホウムグランドで 会いましょう。
毎日家で居るのも退屈です。
火の鳥 (木曜日, 09 4月 2020 17:35)
本来なれば室内での技術交流の日であるが、コロナ対策「3密」のため野外のホームグランドでの交流会となった。
メンバーの手から鳥凧は「有要、急急」とばかりに空に向かって舞い上がった。
ヤッパ 凧は外がイチバン
。
凧 珍 (月曜日, 06 4月 2020 19:58)
ウイルスで 大変ですが 阿賀野川の凧揚げは 自由ですので 新潟鳥凧の皆さんと 会いましょう。
鳥凧市ちゃん (日曜日, 05 4月 2020 13:46)
遂に鳥凧の会の教室であるコミセンもコロナの影響で閉館となった。
あとは、ホームグランドである阿賀野川河川敷公園で晴れた日に出かけることしかない。
医療現場の人たちの奮闘に感謝、今後の奮闘に期待するしかない。
がんばれ医療現場!!
鳥凧市ちゃん (火曜日, 31 3月 2020 14:04)
コロナの影響で私の唯一の生きがいが奪われた。5月春日部、6月は石垣の凧揚げ大会に参加する予定で、次々と新作を制作してきたのに、大会は、中止となった。春日部は、毎年、関東支部の皆さんとの交流を続けてきたのに…。そして、石垣は、石垣島凧揚げ交流会20周年であった。カンムリ鷲をオークションに出そうと準備した。無念のひとこと。航空券もキャンセルした。石垣の常宿の東横インに電話すると電話の向こうから「毎年楽しみにしていたのに残念」という」という返答。
各地の大会中止の報告が入っている。10月の全国大会は大丈夫か、心配だ。
新潟の阿賀野川河川敷公園での凧揚げで楽しもうと思っている。
火の鳥 (木曜日, 19 3月 2020 20:18)
今日19日は久しぶりに新潟市で今春最高の20.8℃を記録した。
待っていた鳥凧の会のメンバーがホ-ムグランドに集まり凧揚げにいそしんだ。
メンバーの最小近接距離は30m以上、風通しは3.0m/sで紫外線の消毒済みであることは勿論である。
火の鳥 (木曜日, 12 3月 2020 08:14)
新潟市は新型ウイルス感染拡大防止のためコミュニティセンターの貸室利用を中止した。残念ながら凧教室も12日は異例の休会となった。ヤルキ満々のメンバーは切歯扼腕の様子。
でも アシタガアル 明日があるさ ガマン
モノミドリ (木曜日, 27 2月 2020 20:27)
「クチモハッチョウ、テモハッチョウ」なる諺があるそうだ。蛸(凧)の容姿に因んだ言葉らしい。
最近の「凧屋のしゃべり場」に声が聞こえないのは「マスク」をすることが普及したせいかな?
火の鳥 (月曜日, 17 2月 2020 09:23)
ここの所お天道様と相性が悪い、ホームグラウンドに行く気になったときは天候が悪く、今日は休みと決めたときは晴れる。やむを得ず家でゴロゴロしていて気がついた。「アゲル」と言う言葉にムショウにイラつくことだ。
「○○会社は10%値上げ・・・」、コマーシャルで「○○でヒップを引き上げ・・・」、スーパーマーケットでは「からあげ、油揚げ」の文字。
こっちだって揚げたいモノがあるんだ。
火の鳥 (金曜日, 07 2月 2020)
気温-2℃、風速8㍍/秒、体感温度-10℃、鳥凧を車に積んでいたら「凧の風が大切か人の風邪が大切かヨク考えて・・・・」とその筋から声がかかった。 そう言われると残念ながらアキラメざるを得ない。
寒くても野外に人を引き付ける 魅力 原因は ナンダロウ?
モノミドリ」 (金曜日, 31 1月 2020 20:43)
今日「新潟鳥凧の会 会長のblog」を開いたら2020・01・31をもってサービス終了の知らせが乗っていた。
唯一「新潟鳥凧の会」の動向を発信されていた情報源であったが 明日から見れないと思うとサミシイ。
ブログは維持、管理に多大な労力と努力が必要とされ今日までのご尽力に敬意と感謝であるが大変残念なことでもあります。
この先も「鳥凧の会のHP」を通じて情報発信を続けられることを切に望みます。 お願いします。
火の鳥 (火曜日, 28 1月 2020 20:26)
今朝風が強く吹いていた 田圃の上を悠々と飛んでいたアオサギが着陸態勢に入り地面スレスレになり着地といった瞬間、片方の翼端を地面にブッツケて着地した。
我が愛凧が風切り羽から落っこちることが多いが、本物でも片手をついて着地することが解り、何か親近感を覚えた。
火の鳥 (木曜日, 16 1月 2020 17:10)
隣の主人:今何を作っています? 小生:孔雀です 隣の主人:ホオー
小生: 鳳凰ではありません、孔雀です 隣の主人:・・・・? 怪訝な顔
ドンドン人の言うことが理解できなくなりました。 ハズカシ 大ボケだ。
鳥凧市ちゃん (土曜日, 04 1月 2020 16:54)
ようやく、新潟の空に青空が広がった。
待ちに待った初凧揚げ。
1日は、東京の松下君から今、江戸川で凧揚げをしているという電話が入る。
2日は日本の凧の会の新春凧揚げで埼玉の井上さんも揚げているだろう。
3日こそはと思っていたが・・・雨。冷たい雨が新潟の空を覆う。
4日、6時目が覚め、窓から明るい光が差し込んできた。晴れた!晴れた!
今日こそは、午後まで晴れてくれよと祈る。
1時、河川敷に行く。誰かいるかと期待していたが、誰もいなかったが、
初鳥凧揚げは、白頭鷲だ。冷たい風だが、白頭鷲は、青空に向かって飛翔。
3時まで、次々と揚げる。孔雀、熊鷹、蒼鷹,一人で楽しんできた。
写真はブログにて。
火の鳥 (木曜日, 02 1月 2020 08:24)
元旦 早朝ラジオからコケコッコーと長鳴き鳥の声が流れてきた
ニワかにニワ目のニワ鳥を作ろうと思い立って作成図と睨めっこを始めた
今年もケッコウな年でありますように !
鳥凧市ちゃん (水曜日, 01 1月 2020 15:37)
2020年1月1日
あけましておめでとうございます。
関東はタコ日和とのこと。
新潟は午前中は晴れ間があったが。あっという間に雲が広がり雪も降ってきた。
明日は?
今年はどこの空で揚げようか。
5月は庄和町。6月は、20周年の石垣へ。10月は、日本の凧の会東京大会か。
今年もよろしく。
凧珍 (月曜日, 23 12月 2019 11:08)
12月23日なのに 雪が降らない 天気予報では年内降る様子がない。
元旦に 凧揚げができそう????
皆さん良い年を迎えて下さい。
火の鳥 (金曜日, 20 12月 2019 15:09)
19日鳥凧の会の総会が開かれ今年の総括と新年の抱負が話し合われた。今年は新会場の移動、隔週の野外の技術研鑽、室内の情報交換が予定通りに行われたことはスバラシ成果だ。
メンバ―の旺盛なる参加意識は凄い。 ワンチームなる言葉が浮かんだ。
物見鳥 (水曜日, 11 12月 2019 20:16)
12月10日 新潟市内のM小学校の課外授業に新潟鳥凧の会がシンプル凧の作成指導を行った。
役130名の生徒達はそれぞれ楽しみながら作成した凧を揚げることが出来た。
その時は新潟の空が暗くなるほどだった? との話が伝わってきた。
参加した生徒達も指導した鳥凧の会のメンバーも ヨーヤッタネ!